忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

カテゴリー「デンドロビューム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Den.スプリングカラー'プチメルヘン'

Den.スプリングカラー'プチメルヘン'が満開になりました。

プチメルヘン

縁が淡いピンク、リップに同じく淡い黄緑色が乗る、ほとんど白に近い花です。
花びらの縁がウェーブがかかるのもこの花の特徴です。

一つの花芽から二つくらいしか咲きませんが、ハルカと比べて大きくて数少なくても見ごたえがあります。

アリに根をやられていたのと同品種です。
あちらはバルブがしわしわなままですが、株元から新芽も覗いてきています。

来年はこの二株両方に花が見えるよう気をつけて管理して行こうと思います。
外に出してからの、ナメ対策が今後の課題です。

頑張りますね。



拍手[0回]

PR

アグレガタムとバスツアー

Den.アグレガタム
今度はちゃんとデジカメで撮った写真です。

Den.アグレガタム

やはり携帯のカメラと違って、画像の質が違いますね。
取り込んでみたときの当倍の画像は、リップがキラキラしているのまで鮮明に写しています。

残念ながらそういうものはアップしたら重いし見えないので、15%に縮小しているものを載せています。

昨日はツアー会社から再確認の電話がかかっていました。
変更なしですのでお願いしますとこちらも再確認。

どうやら無事にいけそうです(^-^)v
最小催行人数に達したのかな。よかった。

それに備えてデジカメのデータもバックアップとって消しました。

夏にキャンプに行ったのからこの前の蘭展のまで、たくさん入っていました。
それをまたCDにコピーして。

いや〜、今のパソコンって処理が早い。
短時間ですんで、しかもソフトなしでそのままCDが焼けるから便利。

さあ、来週は楽しんでくるぞと今からわくわくしてます。
どうか無事に何事もなく行けますように。


拍手[0回]

にぎやかになってきました

ハルカとアグレとプチメルヘン

Den.スプリングカラー'プチメルヘン'も開き始めました。
薄緑がかった白に、ふちの方だけごく淡いピンクが乗る花です。
ハルカと違い、こちらはリップの縁が波打つのがまた可愛いところ。

アグレガタムも大分色を濃くしてきました。
やっぱり花はまだ小さめだなとは思いますが、本来らしい姿になってほっとしています。

そしてイワナガラ アップルブロッサムにも変化がありました。

濃い赤紫色だった蕾がうっすらと根元から黄色く色が変わり始めたと思ったら、昨夜から蕾が上から前へ向きを変えていました。
一番下の蕾なんか、重そうに膨らんでいます。

こちらももうしばらくでしょうか。

最近どの蘭も水を欲しがって、うっかりしていると水苔がカラカラになっていたりします。
特にアップルブロッサムとハルカが激しい。

与えすぎにも気をつけながら、水切れにも気をつけなければと思うのはなかなか忙しい気分にさせられます。
それでも春が来たのだと実感できて楽しいですね。

うちの花の盛りは今から初夏にかけてでしょうか。
自然の変化にいち早く対応する植物を見ていると頼もしく思います。

ちなみに、バスツアーですが、無事空きがありました(^-^)v
最少催行人数さえ集まれば行けそうです。
やりましたvv

この件に関しては友人にも大変心配かけてしまいました。
でも、自分で運転するんじゃないし、乗っているだけだから安心してくれたんじゃないかな。
一人参加は変わりありませんが、どうせ同好の志が集まるんですから問題なしでしょう。
4/15には楽しんできますね。


拍手[0回]

開いた!

Den.アグレガタムが開きました!

正直、何で?! って思っています。
だってまだこんなに小さいんですよ。

Den.アグレガタム

指先と同じくらいの大きさで、色もまだまだ薄い。

蕾は最近膨らんできていたとはいえ、1cmくらいしかない。
まだまだ先だと思っていたのに…。

今はまだびっくりするだけで開花の喜びが湧いてきません(すみません)

何だか夢でも見ているようで、狸にでも化かされているようで…。

ああ、でもなんだか書いているうちにだんだん嬉しくなってきました。
一年以上前から惚れていた花が今うちで咲いている!

自分が育てたわけじゃないけど、それでもやっぱり嬉しいですね(*^-^*)
蕾にかけても大丈夫だろうかと心配でしたが、やっぱり駆除剤かけておいてよかった〜!


拍手[0回]

満開のハルカ

Den.バレーエンゼル'ハルカ'です。

Den.バレーエンゼル'ハルカ'

大きく開いてくれました(^-^)
今日は一日いいお天気で、その下で写真を撮ったからなんだか生き生きして見えます。

全部後ろ向きに咲いて、しかも逆さに咲いたものも多かったです。
でもバルブや支柱を隠すくらい咲いてくれて、割とそういうマイナス面はごまかせているのではないでしょうか。

先日から首を痛めて不自由していますが、花を見ているとそういうことも忘れてしまいます。
蘭の花ってやっぱり綺麗ですね。


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]