忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

カテゴリー「スイレン」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピンクの温帯種

5/4に咲きました。
温帯スイレンのピンクです。
初花にしては色も十分に出ているような気がします。
植え替えしなかったのってこんなにスイレンにとってはよかったんでしょうかね。
根茎の先が容器の縁までたどり着いてるんですが(^^;

白いのもまだどんどん蕾をあげてきています。
こんなに書くとスイレンは花上がりがよくて栽培しやすいなんて思われるでしょうけど(生産農家の方はそうおっしゃいますが)自分にとっては去年一年分が早くもほぼ咲ききったかのようなそんな具合なんです。
はい、赤いのはともかく他の花はそんなに咲いてくれませんでしたから。
肥料もやってないのに不思議な事です。

やっぱり苛める=伸びるところがない、から花をあげているんでしょうか。
デンドロビュームもじょじょに変化が見られますし。

植え付けたブルースモークの種
話変わって植え付けた熱帯スイレンはこんな感じです。
まだ全然変化がありません。

色の変わった温帯スイレン
そして今日の温帯スイレンピンク。
とっているうちにいきなりこんな色になってしまいました。
デジカメ壊れたかな?


拍手[0回]

PR

赤と白

温帯スイレンの二輪咲きが見れました。
赤は3輪目、白は2輪目です。
ちょうど同じ時期に開いてくれました。

今年の出だしは好調です。
やはりある程度は放りっぱなしの方が元気に花をつけてくれる気がします。

話は変わりまして、今日はデンドロビュームをはじめとする蘭達全部外に出しました。
夜になると昨日まで蘭を置いていたところがポッカリ空いているので寂しい気もします。
もう大丈夫とは思いますが、しばらくは天気予報の最低気温をチェックしたいと思います。


拍手[0回]

温帯種の白、咲きました

今日休憩中にメールが入ってきました。
家族から「咲いたよ」って。

温帯スイレンの白も咲きました。
まだ一日目の初花なので花弁の開きは小さいですが、もう少し暖かくなると大きく開くと思います。
明日は何とか休めたのでゆっくり眺めることができるかな?


拍手[0回]

少し濃くなったかな

例の温帯スイレン赤の2花目の画像です。
何となく濃くなっている気がします。

この赤と白の他にピンクの株からも花芽が上がってきているのが見つかりました。
スイレンのシーズンになったなーと思います。


拍手[0回]

二花目

昨日、夕方帰ってくるとスイレンの二つ目の花がもう少しでしぼむところでした。
水中にも二つほどこの赤い株のつぼみが見えます。
白い花の咲く株もつぼみが水面まで伸びてきました。

今年は本当に開花が早いです。
去年はGWの頃だったと思うんですが。
近所の公園にもまだ浮き葉がでてきたばかりでまだまだなのに。

動き出したのは嬉しいんですけど、こうなると植え替えするのは難しくなってきました。
白い株は続けては咲かないと思うのでタイミングを見計らって植え替えるようにします。
赤い株はまだ鉢の端までたどり着いてないので来年に植え替えるようになるかも。
なんにせよ、たくさん咲いてほしいな。


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]