忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

カテゴリー「その他の蘭」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その他の蘭たち



母のパフィオ。
叔母からもらってそのままかも^^;

植え替えもせずに放置していますが咲いてくれます。

花が5cmくらいかしら。
手入れをしてないので小さいかも。



庭の紫蘭。
白花もありますがそちらは開花を始めたばかり。

紫蘭の方は花壇の片隅に生えていたのがどんどん広がっています。
片や白花の方はあまり殖えず。

やっぱり白色系は繁殖力が弱いのかな。

こちらも何の手入れもしなくても咲いてくれる蘭です。



庭の片隅のキエビネ。
これも手入れいらずです。

もう1種類、薄紫っぽいのもありますがそちらも蕾を伸ばしています。
そろそろ咲きそうです。

手がかからずに毎年咲いてくれる蘭はかなりありがたいです^^

今年は結構あれこれ咲いてくれて嬉しい。

去年は午前中の直射で午後は日陰というところに洋蘭のほとんどを置いていました。
この成績なら去年と同じ管理でやってみようかな。

セロジネ・ムーレアナだけは日が強すぎて咲かなかったので、それだけ遮光を強めにして。

拍手[0回]

PR

今日のクリステンソニアナム



アスコセントラム・クリステンソニアナムです。
花茎が4cmほどに伸びています。

ひとつひとつの蕾がおおきくなってはっきりと分かるようになりました。
全部咲いたら20輪はあるかな。

うちにきて約3週間。
短かった花茎はダメになりましたがもう片方は順調です^^

拍手[0回]

クリステンソニアナムの花芽

蘭屋さんの助言を受けてうちの蘭の半分をハウスに移しました^^



下には黒マルチをしいて上には30%ていどの遮光ネットを張っています。
最初は遮光をするつもりはなかったんですが、ハウスの中があまり暑いのであわてて張りました。



Asctm.クリステンソニアナム。
2日前かな。
花芽がだいぶ伸びてきました。
といっても全長2cmくらい。
ゆっくりとした伸び方です。
そのかわり、蕾になる1つ1つの突起が膨らみ始めてます^^



これは今日の写真。
株が全体的に赤みがかってきたのは暑いせいかしら?
このまま無事に咲いて〜と仕事の合間に眺めています。

拍手[1回]

ハンドル変えます^^

先日ガストルキスさんのところから迎えたAsctm.クリステンソニアナム
まだ花芽は元気そうです^^



これとDen.アマビレの育て方を伺ったところ、両方とも最低10度は欲しいとか。

うちの部屋は寒いと10度を切るんですよね。
天気によるので今夜はなぜか20度ありますが。

どちらにしろ日照は望めないのでうちのハウスと家と、どちらがましか問い合わせてみました。

するとやはりハウスがいいとのこと。
これに後押しされてビニールハウスの加温機の近くに蘭を置くことに決めました。
ハウスは温度が上がりすぎるのがネックですが、通風その他で対処したいと思います。

あと、ハンドルネームを変えることにしました^^
クリステンソニアナムのことを調べていて、偶然おなじハンドルの方に行き当たりました。

その方は何年もそのハンドルなのに、気がつかなかった自分が迂闊。
というわけで、漢字の 佐和 で今度ともよろしくお願いしますm(_ _*m

拍手[2回]

ヨネザワアラとレナンセラの今



動きがなかったのはヨネザワアラも一緒。
こちらも少しだけ花茎がのぞいたと思ったらそのまま伸びが止まりました。
いつもはここでしけます。
今年はその先が見たいと願っていますがどうなることやら。
水やりは他の蘭と一緒のペースでやっています。



それとは全く違った動きのレナンセラ・モナキカ。
最低温度が5度という、キツすぎる部屋の環境にも耐えて花茎を伸ばしています。
(レナンセラは13度が最低限界温度とか)
去年のように葉を落としたりとかはしてないので大丈夫だとは思いますがいまいち不安。
最後の1花のつもりなのか順応してくれたのか。
順応してくれたのなら、植物というものは本当に強いと改めて思いますね。

拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]