忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

カテゴリー「その他の蘭」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レナンセラとアスコセントラム



レナンセラ・モナキカ
初開花です^^v
去年花芽が出たんですがしけて。
でも今年は無事に花が見えました。



こちらはアスコセントラム・クリステンソニアナム
3本咲きました。
淡いピンクの蘭で花は小さくかわいらしいです。



アスコフィネチア・プチブーケ
こちらは4本。
咲いてくれたのはうれしいんですが、実は先端がダメになっており…。
死に花っぽくて気になっています^^;
あと1節目が出る可能性のある節がありますが、そちらはどうぞ葉芽となって再生してくれますように。

拍手[0回]

PR

Pol.プベッセンス’グレネイリー’



ポリスタキア・プベッセンス’グレネイリー’
蘭屋さんからおまけでいただいた蘭でした。

うちにきて2~3年たってようやくの開花です^^

とにかく香りがいい。
周りを通ればわかるくらい香りも強いです。

香りのいい蘭っていいですね。
初開花で3本咲いてくれました。

拍手[2回]

Yzwr.ブルースター

  
ヨネザワアラ・ブルースターが咲きました。
1/28のことです。
そして昨日、花が終わりました。

ゆうに2か月半、長持ちの花ですね^^

この花は買って以来、毎年花芽が出るものの咲かずにしけていました。
思い切って越冬場所を自宅からハウス内に移動したのがよかったようです。

ほのかに甘い香りがしました。
かわいい蘭です^^

ちなみに、ハウス内の環境を。

最低11度、最高30度を超えることも。
被覆資材越しの日光が一日中当たります。
湿度は50~60%
換気は毎日行っています。

今までは、
最低が5度になることも。
日中の温度変化はほぼなし。
日照もほぼなし。
湿度は30%切ってたかも^^;
換気? なにそれ、な環境でした。

咲かないのも当たり前だったかも。

今年はたくさん初顔が見えました。
また順次あげていきます^^

拍手[0回]

芽に見える



アスコセントラム クリステンソニアナム。

何やら芽らしきものが出てきました。
一番上の妙に丸いものが根っことは違うように見えます。

この時期は花芽なんてないだろうし、新芽かしら?
株が増えるのは嬉しいので成長が楽しみです^^

拍手[1回]

ポリスタキアにも新芽が

ポリスタキア プベッセンス’グレネイリー’です。
昨年の秋に新芽が伸びてき始めたところで成長が止まっていました。
それがまた伸び始めています。



その時に無事に伸びたリードがとなりのもの。
この時期に伸びてきたんならもしかして花も見えるかしらとちょっと楽しみ。



こちらはAscf.プチブーケ。
去年より花色が濃いのは日の光に当てたしかしら。
きれいに咲いてくれました^^

拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]