蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
カテゴリー「その他の蘭」の記事一覧
- 2025.05.06 [PR]
- 2011.05.29 Ascf.プチブーケの開花
- 2011.05.22 アスコセントラムの今
- 2011.05.05 Asctm.クリステンソニアナムの開花
- 2011.05.05 再び、紫蘭とかエビネとか
- 2011.05.01 開き始めたアスコセントラム
Ascf.プチブーケの開花
- 2011/05/29 (Sun) |
- その他の蘭 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
アスコセントラムの今
- 2011/05/22 (Sun) |
- その他の蘭 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
再び、紫蘭とかエビネとか
- 2011/05/05 (Thu) |
- その他の蘭 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
開き始めたアスコセントラム
- 2011/05/01 (Sun) |
- その他の蘭 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日からインフルエンザで寝込んでおりまして、ハウスにある蘭の管理も旦那にまかせっきりでした。
順調に蕾を伸ばしているAsctm.クリステンソニアナムも気がかりでしたが熱には勝てません^^;
今日ようやく動けるようになってハウスにほんのいっとき連れて行ってもらいました。
気になっていたクリステンソニアナムはこんな感じに伸びていました。
蕾が伸びる時は早いんですね。

そして、一番の下の蕾の距に蜜がたまり始めたのを発見。
正面から見たら、うっすら開き始めていました。

自分の体がまだ本調子じゃないのでハウスに通い始めるのも数日かかりそうですが、その間には開いているかな。
待つのはもう少しのようです^^
その他、アスコフィネチア・プチブーケ。
花芽が伸び始めました。

レナンセラ・モナキカとヨネザワアラ・ブルースターと単茎種を2種ともしけらせましたが、この花は咲いてくれそうです^^
順調に蕾を伸ばしているAsctm.クリステンソニアナムも気がかりでしたが熱には勝てません^^;
今日ようやく動けるようになってハウスにほんのいっとき連れて行ってもらいました。
気になっていたクリステンソニアナムはこんな感じに伸びていました。
蕾が伸びる時は早いんですね。
そして、一番の下の蕾の距に蜜がたまり始めたのを発見。
正面から見たら、うっすら開き始めていました。
自分の体がまだ本調子じゃないのでハウスに通い始めるのも数日かかりそうですが、その間には開いているかな。
待つのはもう少しのようです^^
その他、アスコフィネチア・プチブーケ。
花芽が伸び始めました。
レナンセラ・モナキカとヨネザワアラ・ブルースターと単茎種を2種ともしけらせましたが、この花は咲いてくれそうです^^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^