蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
また来てね!
姉がしばらく遊びにきていました。
旦那様の出張中に里帰りです。
不思議なもので、近くにいる時はけんかばかりしていた気もしますが、離れてみると何となく仲良しになっています。
帰ってきた翌日は遅くまで女だけ集まっていろいろおしゃべりしていました。
県外に出ている事もあり、「たたき」を1回以上食べたいと言っていたので作る事にしました。
この「たたき」ですが、高知特有の食べ物のようです。
かつおの生節(切ればそのままお刺身になるもの)の表面を色が変わる程度に火であぶって、冷水の中に入れて身を締めて、水気を拭き取った後に薄く切って酢醤油で食べるものです。
スーパーなどでこのたたきの節と、薬味とたれをつけてよく販売しています。
生節を焼くのは面倒なのでこのたたきの節を買ってきて作るんですが、それでもたれはそれぞれの家で味が違うので、その場で作ってかけています。
うちの場合は、薄口醤油と酢と酒を1:1:1で、それに味の素を少しと砂糖を若干加えたものを作ります。
大きな皿に塩をふり、そこに切ったたたきを平たく並べて再度塩をふる。
その上にはネギやタマネギ山椒などの薬味をたっぷり乗せて、たれをかけて味をしみ込ませてから頂きます。
薬味が鰹の生臭みを消しますし、酢醤油のさっぱりした味なのでいくらでも食べられます。
新鮮な魚が手に入る土地柄ならではでしょうか。
ぜひこちらに来られるような機会がありましたら、味わっていただきたい一品です。
旦那様の出張中に里帰りです。
不思議なもので、近くにいる時はけんかばかりしていた気もしますが、離れてみると何となく仲良しになっています。
帰ってきた翌日は遅くまで女だけ集まっていろいろおしゃべりしていました。
県外に出ている事もあり、「たたき」を1回以上食べたいと言っていたので作る事にしました。
この「たたき」ですが、高知特有の食べ物のようです。
かつおの生節(切ればそのままお刺身になるもの)の表面を色が変わる程度に火であぶって、冷水の中に入れて身を締めて、水気を拭き取った後に薄く切って酢醤油で食べるものです。
スーパーなどでこのたたきの節と、薬味とたれをつけてよく販売しています。
生節を焼くのは面倒なのでこのたたきの節を買ってきて作るんですが、それでもたれはそれぞれの家で味が違うので、その場で作ってかけています。
うちの場合は、薄口醤油と酢と酒を1:1:1で、それに味の素を少しと砂糖を若干加えたものを作ります。
大きな皿に塩をふり、そこに切ったたたきを平たく並べて再度塩をふる。
その上にはネギやタマネギ山椒などの薬味をたっぷり乗せて、たれをかけて味をしみ込ませてから頂きます。
薬味が鰹の生臭みを消しますし、酢醤油のさっぱりした味なのでいくらでも食べられます。
新鮮な魚が手に入る土地柄ならではでしょうか。
ぜひこちらに来られるような機会がありましたら、味わっていただきたい一品です。
PR
AQUOSケータイ
買いました〜。
実はカメラと同じ日に購入していたんですが、妙に調子が悪かったので様子を見ていました。
自分の家周辺は中心部から離れているので圏外になっても仕方ないか? と思っていたんですが、隣で家族が使っているものがアンテナ一本で隣に置いた自分のが圏外なのはおかしくないかいと検証してみる事に。
さて、自分の家は確かに圏外、教えてもらった近所の「入る」場所まで移動しても圏外。
そのまま市の中心部まで移動して、西にある本屋で見るとやはり圏外。
ショッピングセンターもある東の住宅地に行っても圏外。
……あの、この近くにvodafoneのショップがあるんですが。
どう考えてもこれはおかしいと、買ったところに問い合わせをしました。
販売店とショップと相談している間、3時間ほど待たされたでしょうか(この時には外に出て連絡待ちをしていました)
販売店の担当者から私の分は初期不良扱いで交換してくれるとの事。
ですが、在庫がないので明日(昨日のこと)届きますと連絡してくれました。
ありがとうございますと礼を言って切ったんですが、この直前に自分と家族のと両方に非通知の着信があってかなり気味の悪い思いをしました。
販売店の担当者は通知でかけてきてくれていたし、非通知の電話はかけていないという。
まさかショップからの電話で非通知はないだろうとさくっと削除しましたがどうもすっきりしませんでした。
で、翌日ショップに出かけてみたんですが、対応してくれた男の人が……。
○○ですが。と言って入ったのですが、「はい、これですね」と交換用の機械を出し、自分も出したものを何も言わずに取り、何も言わずにそのままパソコンを操作していました。
沈黙したまま伝票を出力して、携帯のデータを移動の準備をして、完了するまでずっと黙ったままでした。
出来たと新機種を渡されたんですが、着メロを落としてますけど移動してますか? と聞いたらそれはしていないと。
メモリカードがあれば移せますよと言われたのでメモリカードに記憶させて前機種から消去。
そこでハイさよなら状態だったので、シリアルも変わっているのに伝票一つもくれないんだろうかと、目の前の紙を指していただけるんですか? と聞くと、ああと言う顔をしてサインを求められて控えをくれました。
いい年をした男の人でしたけど、客商売には向いてないんじゃない? の対応に変に疲れました。
結局着メロは聞く事が出来ずにたった数日の間に同じ曲を二度落とすはめになりました。
家で携帯が使えるようになったのは嬉しかったですが、できるならもう二度とあのショップのあの男の人には関わりたくないと思った一件でした。
それにしても、圏外の率が高くてアナログのテレビ画面も見にくいのは少々残念です。
せっかく新しい携帯なのにな。
実はカメラと同じ日に購入していたんですが、妙に調子が悪かったので様子を見ていました。
自分の家周辺は中心部から離れているので圏外になっても仕方ないか? と思っていたんですが、隣で家族が使っているものがアンテナ一本で隣に置いた自分のが圏外なのはおかしくないかいと検証してみる事に。
さて、自分の家は確かに圏外、教えてもらった近所の「入る」場所まで移動しても圏外。
そのまま市の中心部まで移動して、西にある本屋で見るとやはり圏外。
ショッピングセンターもある東の住宅地に行っても圏外。
……あの、この近くにvodafoneのショップがあるんですが。
どう考えてもこれはおかしいと、買ったところに問い合わせをしました。
販売店とショップと相談している間、3時間ほど待たされたでしょうか(この時には外に出て連絡待ちをしていました)
販売店の担当者から私の分は初期不良扱いで交換してくれるとの事。
ですが、在庫がないので明日(昨日のこと)届きますと連絡してくれました。
ありがとうございますと礼を言って切ったんですが、この直前に自分と家族のと両方に非通知の着信があってかなり気味の悪い思いをしました。
販売店の担当者は通知でかけてきてくれていたし、非通知の電話はかけていないという。
まさかショップからの電話で非通知はないだろうとさくっと削除しましたがどうもすっきりしませんでした。
で、翌日ショップに出かけてみたんですが、対応してくれた男の人が……。
○○ですが。と言って入ったのですが、「はい、これですね」と交換用の機械を出し、自分も出したものを何も言わずに取り、何も言わずにそのままパソコンを操作していました。
沈黙したまま伝票を出力して、携帯のデータを移動の準備をして、完了するまでずっと黙ったままでした。
出来たと新機種を渡されたんですが、着メロを落としてますけど移動してますか? と聞いたらそれはしていないと。
メモリカードがあれば移せますよと言われたのでメモリカードに記憶させて前機種から消去。
そこでハイさよなら状態だったので、シリアルも変わっているのに伝票一つもくれないんだろうかと、目の前の紙を指していただけるんですか? と聞くと、ああと言う顔をしてサインを求められて控えをくれました。
いい年をした男の人でしたけど、客商売には向いてないんじゃない? の対応に変に疲れました。
結局着メロは聞く事が出来ずにたった数日の間に同じ曲を二度落とすはめになりました。
家で携帯が使えるようになったのは嬉しかったですが、できるならもう二度とあのショップのあの男の人には関わりたくないと思った一件でした。
それにしても、圏外の率が高くてアナログのテレビ画面も見にくいのは少々残念です。
せっかく新しい携帯なのにな。
デジカメ来ました!
調子に乗って画像を12枚も載せています(^^;
重くてすみません。
電気屋さんからデジカメが入荷したとの連絡を受けて、早速受け取りに行ってきました。
機種はCANONのPowerShot S2ISです。
(カメラの写真はデジカメで撮りました)
早速撮ったのは家のウサギのミミ。
網戸の網まで写っていて、再現性にびっくりです。
なになに〜? って寄って来たところを撮りまくりました(笑)












下の方は今家で咲いている花たちと熱帯スイレンの今の様子。
クリソトキサムはバルブがしわになったまま元に戻りません……。
この状態で大丈夫なのか、かなり不安になっています。葉っぱは青いまんまなんですけどね。
重くてすみません。
電気屋さんからデジカメが入荷したとの連絡を受けて、早速受け取りに行ってきました。
機種はCANONのPowerShot S2ISです。
(カメラの写真はデジカメで撮りました)
早速撮ったのは家のウサギのミミ。
網戸の網まで写っていて、再現性にびっくりです。
なになに〜? って寄って来たところを撮りまくりました(笑)












下の方は今家で咲いている花たちと熱帯スイレンの今の様子。
クリソトキサムはバルブがしわになったまま元に戻りません……。
この状態で大丈夫なのか、かなり不安になっています。葉っぱは青いまんまなんですけどね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^