蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
DS Lite買いました!
DS Lite買いました。
輝度を調節したらかなりバッテリーが持つと聞いて、購入に踏み切りました。
こんなやつです↓

このリンク先、価格が15000円台だからお得かな?
自分は店で16800円で購入しました。
そして一緒に本体購入前から欲しかった、「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」も購入。

よくCMでやっているやつですね。
家に帰ってから本体を充電しながら立ち上げて、初期設定をしたら早速やってみることに。
「ぐー」って言っても認識してくれなかったり色々ありましたが、私の脳年令はなんと、60才代らしいです……。
とてもじゃないけど、実際の年令なんて言えない数字ですね。
がんばってトレーニングして、実年齢に近付けるようにがんばります。
輝度を調節したらかなりバッテリーが持つと聞いて、購入に踏み切りました。
こんなやつです↓

このリンク先、価格が15000円台だからお得かな?
自分は店で16800円で購入しました。
そして一緒に本体購入前から欲しかった、「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」も購入。

よくCMでやっているやつですね。
家に帰ってから本体を充電しながら立ち上げて、初期設定をしたら早速やってみることに。
「ぐー」って言っても認識してくれなかったり色々ありましたが、私の脳年令はなんと、60才代らしいです……。
とてもじゃないけど、実際の年令なんて言えない数字ですね。
がんばってトレーニングして、実年齢に近付けるようにがんばります。
もこもこ?

一番有望なのが新芽の出ていた株。
新根10本ゆるやかながらも伸びています。
そのちょっと上に何かもこもこしたものが伸びだしている様子。
まだ根か芽か分かりませんが、楽しみです。
ちなみにバルブのてっぺんの芽は米粒大になりました。
先端が細くなって別れて行きそうなわずかな段差(?)も見られはじめたので花芽の可能性大になってきました。
そして、一番最後まで花をつけていた株。
株元より一つ上の節から何か出始めている様子です。
古い方の(色の濃い)バルブにも丸くちいさな変化がみられます。
これが教えてもらった潜芽なのかなと眺めていました。
やっぱり花を切っておいて良かった。

もう一つの株も、花の咲いた跡がある一つ下の節から芽が出始めました。
こちらはもう株元が黄色くなりはじめているのでかなり怪しいですが、なんとか持ってほしいものです。
がんばれ〜!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^