蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
庭の東洋蘭
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:庭の東洋蘭(04/11)
うちの紫蘭はまだ芽も出てないです。<br />
植えっぱなしでも咲いてくれる花、好きです。
Re[1]:庭の東洋蘭(04/11)
もうひと月もすれば、そちらでも花が一杯になるのでしょうね。<br />
今はちょうど季節の変わり目を感じて土の中で準備をしている段階でしょうか。<br />
気候にあったものは手をかけなくても花をつけてくれるので楽だし、逆に見つけたときにははっとしますね。<br />
目を奪われます。
re:庭の東洋蘭
懐かしい、大阪に放置している家にいっぱい生えていました。<br />
最初、何か分からず、蘭と分かって大事にしようとしましたが、しなくても勝手に増えます。(笑)<br />
一株、持って来たら良かった!
Re:庭の東洋蘭(04/11)
紫ランもう咲いているのですか 早いですね。<br />
こたらはまだ芽の出ていません。
Re:re:庭の東洋蘭(04/11)
結構紫蘭は持っている(生えている?)人多いですね。<br />
今まで下向きに生えていたので紫色の花としか認識していませんでしたが、今回アップで写真を撮ってみてその美しさにびっくりしました。<br />
意外にも身近なところに綺麗なものがありますね。<br />
<br />
L.Mozartさんもぜひ、帰省の折には紫蘭を持って帰ってあげて下さい(^-^)
Re[1]:庭の東洋蘭(04/11)
黄色いエビネって珍しいんですか。少ないのかな?<br />
洋蘭を栽培しはじめて最高最低温度計を買ったんですが、昨日は最低と最高がそれぞれ20度前後ありました。<br />
室内の温度ですが、暑すぎですよね。<br />
<br />
夏の温度は北も南もそう変わらないのに、今の時期は気温がかなり違いますね。<br />
紫蘭、早く芽が出るといいですね。
Re:庭の東洋蘭(04/11)
紫蘭もエビネ(黄エビネかな)も咲いて綺麗です。<br />
こっちは紫蘭が、地面からやっと芽が顔を出してきました。<br />
紫蘭は環境が良いと凄い株立状になります。<br />
環境が良かったんですね。
Re[1]:庭の東洋蘭(04/11)
みなさんのところでまだだというお話を伺うと、やっぱり春の動きはじめがこちらでは早いんだなと実感します。<br />
<br />
実は紫蘭は、木の下で半野生化したサツキ(?)の枝間を縫うようにたくさん生えています。<br />
真上にプランターの台もあるんですけどね。<br />
ひどい環境にあるように思うんですが、不思議に株はのびのびとあちらこちらに顔を覗かせます。<br />
若干遮光された環境が好きなんでしょうかね?