忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

決算

そろそろ残業しなくても帰れるようになったので、山場は越えたかななんて考えていましたが、甘かった。
今日は10時に退社しました。
やっぱり数字が確定して全部の処理がすむまで油断はできませんね。

こうやって疲れて帰ってきた時に花を見ると癒されます。
クリソトキサムも最初の花房が閉じはじめました。
リップが二つに閉じ、花弁も閉じてきているので開きはじめの逆をいっているのかも知れません。

やはり原種は改良したものより花の命が短いですね。


拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:決算(04/12)

おはようございます&お疲れ様でした。<br />

お花を観ると癒されますね。<br />

原種系は殆どが短命ですが、可憐な花で交配系にない可愛さがあります。

Re:決算(04/12)

お仕事お疲れ様<br />

お花は心の栄養ですね。<br />

癒しもあるし 心が和みますね。
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2006/04/13 (20:55) |
  • Edit |
  • 返信

Re[1]:決算(04/12)

>月花1さん<br />

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。<br />

交配種のように華やかさはないですが、可憐という言葉がぴったりの可愛らしさがありますね。<br />

<br />

咲に開花した白系のデンドロは玄関に文字どおり花を添えています。<br />

なので、もっぱら心を癒してもらうのはクリソトキサムに頼っていたりします。

Re:決算(04/12)

私もいつも花に癒されています。<br />

花の命は短いですが、原種のあじわいは格別です。<br />

花の咲きはじめと終わり、しっかり見届けてください。

Re[1]:決算(04/12)

>sirokurousagiさん<br />

そちらも農作業お疲れ様です。<br />

お体の調子はいかがでしょうか?<br />

<br />

確かに花を見ていると和みます。<br />

静かで、しかも力強いその生命力に、知らず知らずのうちに元気を貰っているのかも知れません。<br />

時間はかかりますが植替えた後など、目覚ましい変化を見せてくれますものね。

Re[1]:決算(04/12)

>LOVEmimiさん<br />

そうですね。<br />

花の命が短いからこそ、その散り際にも風情があるのかも知れません。<br />

<br />

二房目も先端の花から閉じはじめました。<br />

非常に惜しいと思いますが、それが次にも花を咲かせようと努力する、その原動力になるのではないかと思いました。<br />

<br />

なぜかは分かりませんが、原種系に対しては花を愛で、散るを惜しむという感情が強く沸き起こります。<br />

不思議なものです。

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]