忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の爪切り

自分の休みの日は大概ハウスの手伝いです。
なので、やりたいことは出かける前に済ませます。

カラカラになっている蘭の水遣りや、生地を寝かせておいたクッキーを焼いた後にミミの爪切りをしました。

最近十分に構えてなかったので1人でやるのには難しい。
足を触るとちょっと払いのけるような感じで持ったままにさせてくれないのです。

なので今日は二人がかり。
一人が体を押さえて、私が足を持って爪を切ってました。

割といつも前足はすんなりさせてくれるのですが、後ろ足は嫌がります。
それでも体を固定されているので諦めているのかそんなに時間はかかりませんでした。

爪を切ってすんだ後はお決まりの「撫でてー!」攻撃です(笑)

いつまでも、撫でられるまま頭を低くしてじっとしていました。
その姿も可愛いのですが、ハウスにも行かなきゃいけないし…。

ミミが自分の小屋に入った隙に戸を閉めて、行ってきますと出かけようとしたとき。
がしゃーんとえさ入れを放り投げる音。

構って欲しいのは分かるけど、それじゃ自分が食べられないよ?
今食欲旺盛な時期なのに。

困ったうさぎですね。
でもそれが可愛い親ばかです(笑)


拍手[0回]

PR

プレアデス

Cym.プレアデス

私が星々の中で一番好きなプレアデス。
その名前のついたシンピジュームを迎えました。

去年見かけて、買おうかどうしようかと迷った挙句に買わなかったのだけど。
今年見かけたらどうしても欲しくなって買ってきてしまいました。

Cym.エンザンスカイ’プレアデス’

淡いグリーンの花に白いリップ。
スポット的に入るピンクのリップは受粉したからでしょうか。

これくらいの赤の入り方が上品で、とても気に入っています。

今年は咲きそうにない赤系のシンビとともに、この花も咲かせられるように頑張らなければ。
また来年も出会いたいものね。


拍手[0回]

伸びてきています

今のオンシ

オンシジュームの花芽がここまで伸びてきました。
主枝からわずかですが、花となる部分が起き上がりつつあります。

この状態では咲くまでにしばらくかかりそうですが、それでも伸びてくる姿を見るのは楽しいですね。
自分が咲かせるんだと思うと、なおさら可愛いです。

品種名はOnc.オブリザタム”スターダストフェアリーII”

小さな黄色い花が咲く品種だったと覚えています。



拍手[0回]

急に寒くなりました

昨日は最低気温が10度を下回るとの予報だったので、外のデンドロを廊下に避難させました。
廊下においてあったオンシジュームとエピデンドラムは部屋に移動です。

オンシジュームの花芽は20cmぐらいまで伸びてきています。
鉢の向きを変えると花芽の向きも数日すると変わってくるように思います。

太陽の方向が関係してるのかもしれませんね。

あと、アップルブロッサムのシースの一つが日に透かしても中が見えなくなりました。
中で育っているのかしら?

シースが出てきてもすぐ花芽が伸びてくるわけではないと本で読んだのですが、それでもやっぱり気になって眺めています。

早く画像ではない、本物の花に出会いたいです。


拍手[0回]

どっちの芽?

花芽だといいなあ

最低気温12度前後の日が続いています。

その中で、ようやく出てきました。
デンドロの芽です。

まだまだ小さいですけど、そういう時期になったんですね〜(*^-^*)

しかし、外に出しているのは花芽になるかもしれないので楽しみなんですが、屋内に避難させた植え替えて丸坊主になった株にもこの変化が訪れています。

部屋に置いているから低温にもあってないし、高芽にでもなるんでしょうか。

好きな株なので増えてくれるのは嬉しいんですが、ただこの状態での高芽となると株の疲弊だけが増しそうで複雑な心境です。



拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]