蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
伸びてきています
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:伸びてきています(12/04)
Re:伸びてきています
私んとこ????・・・・(><)<br />
<br />
また咲いたら華やかになりますよ〜♪楽しみ^^
Re:伸びてきています(12/04)
葉っぱも元気ですね。<br />
このところ寒いので中々花芽が伸びてきませんが、<br />
毎日楽しみに眺めています。
Re:伸びてきています(12/04)
親が1ヶ月前くらいに咲きそうな株を買ってきて、今は満開ですね。<br />
<br />
自分で咲かせるのは非常に楽しいですよね!<br />
<br />
ちなみにオブリザタム系は過湿と夏の高温を非常に嫌うので、栽培は結構難しいのですが開花まで持っていけるのは栽培上手ってことですね!
Re[1]:伸びてきています(12/04)
この花茎、倍まで伸びるんですか(^^;<br />
やっぱり誘引してあげないと場所をとってなんともならなくなりそうですね。<br />
それにしても、いつ頃咲くのでしょう。<br />
…春??<br />
Re[1]:伸びてきています(12/04)
一年で一度だけ咲くのって淋しくない? ってはまる前は思っていたんですが、なかなかどうしてその待ち遠しさが逆に愛しいですね。<br />
<br />
年に一度の楽しみです。<br />
気を抜かないように見守っていきますね(^-^)
Re[1]:伸びてきています(12/04)
葉っぱは結構日焼けさせたので傷んだ部分も多いのですが、少しでも株のためにと切らずにおいてます。<br />
なんとなく巻き始めたように思うので、また休みの日にでも水遣りします。<br />
お互い楽しみですね。
Re[1]:伸びてきています(12/04)
花屋さんの店先でも販売されているのをチラッと見かけました。<br />
<br />
>ちなみにオブリザタム系は過湿と夏の高温を非常に嫌うので(以下略)<br />
<br />
本当ですか(^^;<br />
そんなデリケートな株とはつゆ知らず。<br />
よくこの南国の夏を乗り切れたものです。<br />
真夏の時期にはウサギ用の50%遮光のシートの下にもぐりこませていたのが良かったのかもしれません。<br />
そういう気難しい子が花を見せてくれると思うとなおさら嬉しいですね。<br />
ありがとうございます(*^-^*)