蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
豚の角煮を柔らかくする方法
今日も他部署のヘルプに行ってました。
結構遅くなったので調理さんが帰る時間になり、ちょうどタイムカードの前で調理長とばったり。
ナイスタイミングとばかりに自分がやるとどうしても固くなる豚の角煮について聞いてみました。
まとめると、
・切った豚バラの全面をフライパンできつね色になるまで強火で焼き付ける。
・水と酒を合わせたものの中に焼き付けた豚を入れ、2時間ほど煮込む。
・水が少なくなったら順次足す。
・煮込み終わったら、豚を入れたままで自然に冷ます。←ここ重要
・鍋が触っても熱くないくらいに冷めたら豚を取り出し、煮汁に調味料を入れて、豚を入れ直して煮る。
だそうです。
水+酒で豚を「もどし終えたら」後は調味料を加えても固くならないんだそうです。
生の豚を「もどす」という感覚が妙に分かりにくいんですが、しまっているものを柔らかくするのでもどすって言うのかなと解釈してます。
今まではだしに調味料を入れて、それから豚を入れて煮込んでいたというと、そりゃあ固くなるわと笑われました。
料理下手ですみません。
煮込む時間の話をしているときに、「量にも寄るけどね」って言われたので2kgだと告げたら、あっさりと「それなら1時間で上等」とのお言葉。
2kgの豚を少量ととるあたり、さすがです。
いきなり豚の角煮を柔らかくする方法を聞かれて即答できるのもすごいです。
調理長、ステキ。
さあ、明日は休みなので朝からこれにかかってみるか。
無事柔らかくできたら調理長には何かもっていってあげようっと(笑)
結構遅くなったので調理さんが帰る時間になり、ちょうどタイムカードの前で調理長とばったり。
ナイスタイミングとばかりに自分がやるとどうしても固くなる豚の角煮について聞いてみました。
まとめると、
・切った豚バラの全面をフライパンできつね色になるまで強火で焼き付ける。
・水と酒を合わせたものの中に焼き付けた豚を入れ、2時間ほど煮込む。
・水が少なくなったら順次足す。
・煮込み終わったら、豚を入れたままで自然に冷ます。←ここ重要
・鍋が触っても熱くないくらいに冷めたら豚を取り出し、煮汁に調味料を入れて、豚を入れ直して煮る。
だそうです。
水+酒で豚を「もどし終えたら」後は調味料を加えても固くならないんだそうです。
生の豚を「もどす」という感覚が妙に分かりにくいんですが、しまっているものを柔らかくするのでもどすって言うのかなと解釈してます。
今まではだしに調味料を入れて、それから豚を入れて煮込んでいたというと、そりゃあ固くなるわと笑われました。
料理下手ですみません。
煮込む時間の話をしているときに、「量にも寄るけどね」って言われたので2kgだと告げたら、あっさりと「それなら1時間で上等」とのお言葉。
2kgの豚を少量ととるあたり、さすがです。
いきなり豚の角煮を柔らかくする方法を聞かれて即答できるのもすごいです。
調理長、ステキ。
さあ、明日は休みなので朝からこれにかかってみるか。
無事柔らかくできたら調理長には何かもっていってあげようっと(笑)
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:豚の角煮を柔らかくする方法(04/08)
私も下煮します。<br />
冬はそのまま覚まして次の日固まった油を取り除き<br />
二度目味付けして煮る時酢を入れる時もあります。<br />
美味しくできると良いですね。<br />
Re[1]:豚の角煮を柔らかくする方法(04/08)
おおー、ここにも下煮派が。<br />
もしかして結構知られている方法なんですか?<br />
(何かだんだんと、ブログで堂々と私料理下手ですと宣言している気分になってきました(^^;)<br />
やはり油をとる良い方法は冷まして固める、でしょうか。<br />
とりあえず、固い! と言われないようにがんばってみます。
Re:豚の角煮を柔らかくする方法(04/08)
私は手抜き料理ばかりなので、見習わないと・・・<br />
今度私も作ってみます。
Re[1]:豚の角煮を柔らかくする方法(04/08)
私はここで料理下手ですと言ってるようなものなので、「皆さん」の中に入っていません(^^;<br />
やっぱり日々の料理は簡単手軽でおいしいが一番ですよね。<br />
そういう料理のレシピ、たくさん転がってないかなーと思います。
はじめまして
ワタシも自炊をするのですが、豚の角煮はどうしても硬くなってしまいます…。<br />
ブログ参考になりました、早速今夜にでも作ってみたいと思います!!! 調理長さんにも感謝です!!!
Re:はじめまして(04/08)
コメントありがとうございます!<br />
自分の他にも角煮が固くなる人がいてほっとしてます(すみません(^^;)<br />
柔らかくできるといいですね。<br />
<br />
もし出来上がりがちょっと固めだったりした場合は下煮の時間を長くするなどしていろいろ試したらいいって言っていました。<br />
よろしければ結果を伺えればありがたいです。