蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
第1花

まだ気温も低いためか、薄い色で開きはじめも遅かったです。
おしべの形を見ると、昨日一回開いていたようです。
母に聞くとやはり開いてはいたけれど、昼頃になってようやく咲いたらしい。
無理もないかも。去年にくらべてかなり開花が早まっているから。
でも次の蕾も上がってきているし、これから楽しませてもらえそうです。
ちなみに豚の角煮ですが、舌の上でくずれるくらい柔らかくなりました。
食べきれなかった分は明日のお弁当のおかずにするつもりです(^-^)
下の画像は、うちのうさぎさま。
堤防に生えている草を家族がとってきてくれたので、食事中をぱちり。
この草は好きらしく、食い付きが違います。

PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:第1花(04/09)
<br />
この葉っぱはなんでしょう?<br />
家のウサギはタンポポの葉、クローバー、小松菜、かき菜、キャベツ、ブロッコリーの葉、人参、リンゴ、サツマイモが好きです。あと買い餌ですね。<br />
そうそうパンも好きなんです。
Re:第1花(04/09)
大きいお花に見えますが、大きさはどれくらいなんですか?<br />
<br />
豚の角煮おいしくできたようですね。<br />
ミミちゃんはおいしい草を食べれて、みんな大満足ですね。<br />
Re:第1花(04/09)
スイレン好きです☆<br />
白ウサギちゃんもとってもキュート♪
Re[1]:第1花(04/09)
この葉っぱの形はタンポポ系で、花茎がまっすぐ伸びて上に小さい黄色の花をいくつもつける草です。<br />
この開いてないつぼみが大好きで花茎だけとってきて与えています。<br />
チチ草と読んでいるアザミのような赤紫がかった草も大好きです。<br />
うちのはイチゴと完熟じゃないトマトとパセリ、シソ、あと少しならアップルミントも食べてくれます。
Re[1]:第1花(04/09)
スイレンも一つの花は3〜4日しか持ちませんが、花上がりがよいのでシーズン中何度も楽しめます。<br />
夜には閉じてしまうので勤め人にはつらいですが、休みの日に咲いてくれたら癒されますよ〜。<br />
これは7〜10cmくらいの大きさではなかったかと思います。<br />
昨日はミミ共々ごちそうが食べれました(^-^)
Re[1]:第1花(04/09)
スイレンが好きと言ってくださって嬉しいです(^-^)<br />
割とスイレンと蓮がこんがらがっている人が多いですから。って、昔は自分もそうでしたけど。<br />
うさぎ、かわいいですよ〜。我が子ならなおのこと。<br />
性格女王様でも許してしまう親ばかです。