忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピンクの蕾

温帯スイレンのピンクの蕾が上がってきました。
花は普通のピンクなのに、蕾の時は一番外側のがくの間から見える色はサーモンピンクだったりします。
後どれくらいで咲いてくれるかな。
休みの日に開いてくれたらいいんだけどな。

クリソトキサムは水をやってから様子を見ています。
仕事から帰るのが遅くなるのでメネデールはまだ探せてないです。
黄色くなった葉っぱは古い葉らしいと教えていただいて大分落ち着きましたが、やっぱりしみじみ見ているとバルブのシワが目立ちます。

メネデールとかやれば少しは膨らんでくれるでしょうか。
まるでおばあちゃんの皺のように、くっきりはっきりのしわが入っています。

植物の声が聞こえたら、何がしてほしいと分かるから栽培はもっと簡単になるでしょうに。
飼っていれば動物の機嫌が分かるように、植物も手と目をかけてやれば多少は分かるようにはならないかと、クリソトキサムを眺めながら考えています。


拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

植物の声

植物の声、本当に聞こえたらいいですよね。<br />

聞こえないけども、きっと植物は何か言ってるのでしょうね。<br />

それがわかってあげられるようになりたいものです。

Re:ピンクの蕾(05/02)

こんばんは。<br />

お仕事お疲れ様です。<br />

植物は何も言わないので難しいですね。<br />

でも此方から手を差しのばせば必ず答えてくれますよ。<br />

慌てずに見守って下さい。<br />

前に書きましたメネデールですが、此でなくてもあちゅさんの、http://plaza.rakuten.co.jp/coco7/recommend/ここで紹介されている活力剤も参考にしてください。<br />

此も私は使っていますが、どちらもすぐに効くわけではないですが、徐々に効果が分かって良いですよ。

Re:植物の声(05/02)

>LOVEmimiさん<br />

そういえば昔、植物の声が聞こえる少女の話があったのを思い出しました。<br />

本当に聞こえたら楽しいでしょうね。<br />

でも、きっと「あるがままに生きて行くから過剰な事はしなくていい。環境に合わなくて枯れてしまう事があっても、それは自然の摂理だから」なんて返ってきそうです。

Re[1]:ピンクの蕾(05/02)

>月花1さん<br />

活力剤、見てきました。<br />

ですがやっぱりコスメ関係の紹介についつい目がいってしまいます。やはり女ですね(笑)<br />

竹酢液なら家にあるので代用になるかなと、薄めて株全体に霧吹きしてみました。<br />

何度かやってみて変化を見てみます。

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]