蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
その後のクリソトキサム

他の蘭達と一緒に外に出していたクリソトキサムですが、気がついたら二割方、葉がまっ黄色になっていました。
あわてて持ち上げたら、鉢が軽い。
素焼き鉢でもからからに乾くととても軽くなるんですね。
そんなこんなで部屋に持ち帰ってきた訳なんですが、よく見てみると葉っぱに斑点もあったりで頭の痛い状況です。
何なんでしょう、これ……。
かなりヤバメに見えるので少々参っています。
やっぱり植え替えたらまずかったんでしょうかね。
原種はその辺の本屋にある本では簡単な解説しか載ってないので対処に困っています。
クリソトキサムに限らず、デンドロビュームでも同じ症状にあわれた方、または対処法をご存知の方、よろしければぜひアドバイスをお願いします。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:その後のクリソトキサム(05/01)
花が終わってから植え替えしようと思っているのに・・・<br />
むずかしいのですか?
Re:その後のクリソトキサム(05/01)
新しいバルブなら問題ありですが、古いバルブなら気にしなくてもいいと思います。
Re:その後のクリソトキサム(05/01)
葉っぱですが、古い葉が黄色くなっているみたいなので、それは心配ないと思います。<br />
ただ株全体がシワシワになっているような?<br />
株元がもっと詳しく解るといいのですが。<br />
一応見た感じは水不足ではないでしょうか。<br />
生育状態はどのようにしていたんでしょうか。<br />
今は暖かくなってきたので、水やりは欠かさないようにして下さい。<br />
水苔&素焼き鉢なので、風通りが良いので乾燥に気おつけて下さい。(今の時期結構乾きます)<br />
肥料は一時ストップして、メネデールなどの回復液が売っていると思いますので、それを水やりの時に薄めて使ってみて下さい。<br />
新根が出てバルブも元気を取り戻したら、薄い液肥(1万倍くらい)をあげてください。<br />
後置き場所ですが、日陰か軒下で一時、直射日光に当てないようにしてください。<br />
もし解らないときはお知らせ下さい。<br />
早く元気になると良いですね。
Re[1]:その後のクリソトキサム(05/01)
うちのは単に私の管理が悪いんだと思います。<br />
でも、下のサイトにはあまり植え替えずに大株に仕立てた方がいいと書かれていました。<br />
http://www.city.tokai.aichi.jp/~nougyou/ran/ran_03_3.html<br />
ここの質問37でクリソトキサムが出ています。<br />
<br />
最後の数字を1〜8に変える事により、いろいろな蘭栽培のQ&Aが見ることができますよ。<br />
Re[1]:その後のクリソトキサム(05/01)
ご指摘の通り、よく見てみたら下の方から生えているバルブのものだったので古い葉が落ちはじめているようです。<br />
すみません、慌ててしまいまして……。<br />
ありがとうございました。
Re[1]:その後のクリソトキサム(05/01)
おはようございます。<br />
確かに黄色くなった葉は古いバルブのようでした。<br />
お騒がせして申し訳ないです。<br />
<br />
株元から根元は水苔の上に出しているので乾きやすかったのかもしれません。<br />
しかも雨よけして水もやっていませんでしたから。<br />
定期的に水やりしないといけませんね。<br />
今朝全部の鉢に(他のも乾いていたので)水をあげました。<br />
<br />
バルブのシワシワは購入当時から変わってくれませんで、もしかしたらしわがちょっと深くなっているかもしれません。<br />
どちらにしろシワ=蓄えがないと解釈して他のデンドロビュームよりももっと目をかけてあげないとダメなんでしょうね。<br />
<br />
すみません、いろいろありがとうございました。<br />
メネデール探してみます。