忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デンドロビュームの落葉

冬に花付きを買ってきたバレーエンゼル”ハルカ”ですが、花が終わると時期を同じくして葉っぱがどんどん落ちていきます。
落ち方は黄色くなって枯れ落ちる感じで多分普通なんでしょうけど、そのペースが早い。
あっというまに1バルブ丸坊主になったりして、大丈夫なんだろうかと心配になっています。

根っこもぼろぼろなのは分かっているんですが、次の休みまでまだ3日。
なんとかこの日には晴れて欲しいものです。

話変わって、今日会社の制服が変わりました。
自分が出社した姿を専務が見て、「ようよう揃うたね、何年ぶり?」と笑っていいました。
驚いたのはこっちです。2年も前になるのによく覚えていてくれたなって。

実はサイズの関係で自分の服はスタイルの似た別のものを着ていました。
でも会社から支給されているものだから、多少デザインが違っていても自分は制服だと認識していました。
それをきちんと覚えていてくれたなんて。

新しい制服は嬉しいです。
今まできちんと見てくれていた人もいるって分かって、そのことも嬉しいです。
お天気だったのも嬉しかったです。

後はデンドロビュームの水やりと植え替えが……(笑)


拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:デンドロビュームの落葉(04/01)

うちのデンドロも一株丸坊主のがあります。<br />

葉っぱが全部落ちてしまいました。<br />

でも新芽が伸びてきたのでこのまま様子を見ることにしてます。<br />

今、蘭の育て方の本を開いたら、ノビル系はバルブが完成すると落葉するが自然現象なので心配なしとありました。<br />

きっと大丈夫でしょう。

Re[1]:デンドロビュームの落葉(04/01)

>LOVEmimiさん<br />

そちらにも丸坊主の株がありますか。<br />

確かに花も咲き終わったバルブは栄養の貯蔵庫以上の意味がないのかもしれませんね。<br />

うちにも新芽はありますが一つきりで、15cmも伸びているのに発根なしです。<br />

とりあえず、バルブは何本かはあるので植物自身の力に頼ってみます。ありがとうございました。

Re:デンドロビュームの落葉(04/01)

私のデンドロも丸裸です・・・・が<br />

天辺の方に蕾?高芽らしきものが出てきました。<br />

どっちにしても楽しみです。<br />

小雨も上がったようなので、花壇の整理でもしようかなー。
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2006/04/02 (10:50) |
  • Edit |
  • 返信

Re[1]:デンドロビュームの落葉(04/01)

>sirokurousagiさん<br />

葉が全部落ちても動きがあるんですね。<br />

やはり植物の生命力って凄いなあ。<br />

<br />

花芽にしろ高芽にしろ、終わったと思ったバルブに動きがあるのは楽しいですね(^-^)

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]