蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
セッコク
実はMacを買いにいく途中、遠出するときにいつも寄る物産センターがあるんですが、そこでセッコクが売られていました。
500円〜2000円まで様々な大きさの鉢がありました。
どれも薄いピンクと表示があるもので、早咲きの表示があったのは2000円の鉢の分でした。
現在でもデンドロを株分けしたら置く場所がなくなるのに、これ以上増やしても管理できないだろうと購入をあきらめましたが、今思うと買っておいた方がよかったかなーなんて思ってしまいます。
セッコクって温度管理なしでも越冬できるんでしょうか。
それなら買い逃したのは痛かったかな。
ちなみに、今一番探しているのはオレンジ色のデンドロビュームです。
県内の蘭展に行って、目を引いたのがアグレガツムでした。
あんな花が欲しいんですが、似たようなのが見当たらないです。
多分、ああいうのを近所で見つけたら即刻買ってかえるんじゃないかと思います。
500円〜2000円まで様々な大きさの鉢がありました。
どれも薄いピンクと表示があるもので、早咲きの表示があったのは2000円の鉢の分でした。
現在でもデンドロを株分けしたら置く場所がなくなるのに、これ以上増やしても管理できないだろうと購入をあきらめましたが、今思うと買っておいた方がよかったかなーなんて思ってしまいます。
セッコクって温度管理なしでも越冬できるんでしょうか。
それなら買い逃したのは痛かったかな。
ちなみに、今一番探しているのはオレンジ色のデンドロビュームです。
県内の蘭展に行って、目を引いたのがアグレガツムでした。
あんな花が欲しいんですが、似たようなのが見当たらないです。
多分、ああいうのを近所で見つけたら即刻買ってかえるんじゃないかと思います。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
アグレガツム
なんか自分をみているようです。<br />
<br />
セッコクですが、最低温度−5度くらいで越冬できる種類があるようです。<br />
そちらのように暖かい地域でしたら、庭木に着生させるってこともできそうですね。
Re:アグレガツム(03/29)
アグレガツム、ホームセンターで売ってたりするんですか!<br />
こんどじっくりアグレガツム巡りをしてみなければ。<br />
(ご自分を見ていらっしゃるようって、もしかして好きな系統の種類ってかぶってたりします?)<br />
<br />
セッコクは、その温度ならこちらは十分外で管理できますね。<br />
また今度行くときがあれば見てみます。<br />
ありがとうございました。