蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
白い紫蘭
先日よりデンドロビュームをだしてから、ずっと外に置いたままのうちの蘭達。
雨がかからないように軒下に入れたりはしていますが、それ以外はお日様のあたるまま、風に吹かれるままで過ごしています。
日が当たるだけに気温よりも温度が上がるのか、サノックの高芽の元から出始めていた芽がじょじょにではありますが大きくなっています。
仕事から帰ってきてゆっくり眺めていたいんですが、外はもう蚊が飛んでいるのでとてもじゃないですがのんびり見ていられません。
朝の出がけの合間に少し見るぐらいが関の山です。
次の休みにはゆっくりと帽子でもかぶって眺めてみようと思います。
写真は撮れてないですが、白い紫蘭も咲き始めました。
こちらは株数が少なくてあまりありませんが、それでも木の下から花茎を伸ばして可愛らしい花を咲かせています。
雨がかからないように軒下に入れたりはしていますが、それ以外はお日様のあたるまま、風に吹かれるままで過ごしています。
日が当たるだけに気温よりも温度が上がるのか、サノックの高芽の元から出始めていた芽がじょじょにではありますが大きくなっています。
仕事から帰ってきてゆっくり眺めていたいんですが、外はもう蚊が飛んでいるのでとてもじゃないですがのんびり見ていられません。
朝の出がけの合間に少し見るぐらいが関の山です。
次の休みにはゆっくりと帽子でもかぶって眺めてみようと思います。
写真は撮れてないですが、白い紫蘭も咲き始めました。
こちらは株数が少なくてあまりありませんが、それでも木の下から花茎を伸ばして可愛らしい花を咲かせています。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:白い紫蘭(04/30)
シラン ピンクは繁殖率大ですが、白は中々増えないですね。
Re[1]:白い紫蘭(04/30)
桜の開花のトップを競う土地柄だけに、春の何かにが早いようです。<br />
<br />
やはり白いのはいつまでたっても増えませんね。<br />
はじっこの一角に花茎を数本、毎年伸ばすだけです。
Re:白い紫蘭(04/30)
白のシラン、知り合いが増えたら分けてくれると言ってたのですが、買った方がよさそうですね。
Re[1]:白い紫蘭(04/30)
今から楽しみな季節ですね。<br />
紫蘭の白はあまり増えないので買った方が早いかもしれません。<br />
外で管理できる蘭は手がかからないのでいいですね。