忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の蘭

例の軒下越冬のパフィオです。
ようやく開きはじめました。まだ全開じゃないですけど撮ってみました。

母の妹からわけてもらったものだそうです。名前は分かりません。
君子蘭もこの間から朱色の花を咲かせています。

結構探してみると家に蘭がありました。
花がついてないですが、これも近所の人からわけてもらったシンビジュームの大株があったりしましたし。

エビネなんかもあったと思いますので明日当たり画像をアップしようと思います。

母の場合、自分のように入れ込まないで淡々と世話をしているので園芸に熱中してるってふうには見えないんですが、庭には花が溢れています。
この時期は特に、庭を眺める度に春咲く花に心が踊ります。


拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:母の蘭(04/10)

軒下で越冬して、しかも開花なんてうらやましいです。<br />

全開したらまた見せてくださいね。<br />

庭のお花も見たいです。<br />

こちらではまだクロッカスしか咲いてないので・・・

Re[1]:母の蘭(04/10)

>LOVEmimiさん<br />

確かにそちらでは屋外越冬は考えられないでしょうね。<br />

でも逆にこっちは雪がめったに降らないので、わずかでも積もれば子供達は大喜びですよ。<br />

車は大渋滞になりますけど(^^;<br />

<br />

もう梅やらゆすら梅は散りました。この雨で桜も散るでしょう。<br />

晴れた日にまた庭の写真を撮るようにします。<br />

ありがとうございました。<br />

Re:母の蘭(04/10)

おはようございます。<br />

軒下で越冬ですか。<br />

あったかくていいなぁ〜。<br />

パフィオもう少しで全開になりますね。<br />

其方は大雨みたいで気おつけて下さい。

Re[1]:母の蘭(04/10)

>月花1さん<br />

おはようございます。<br />

月花1さんのところと自分の住むところと比べたら、1月分近く咲いている花がずれているようですね。<br />

夏の暑さはきっと同じぐらいなんでしょうけど。<br />

<br />

人間は台風並みの嵐に家の中に引きこもっていますが、植物は風に枝を預けて吹かれるままに揺れています。

Re:母の蘭(04/10)

ランを軒下で越冬できるなんて良いですね。<br />

普通の冬なら越冬できる物も今年は寒さで駄目になりました。<br />

花は良いですね〜。
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2006/04/11 (13:25) |
  • Edit |
  • 返信

Re[1]:母の蘭(04/10)

>sirokurousagiさん<br />

今年の雪は異常なほど降りましたからね。<br />

枯れちゃった植物達は残念でした。<br />

<br />

こちらも本当は屋内に取り込むべきなんでしょうけど、それでも咲くから凄いと思います。

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]