蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
東洋蘭と西洋蘭
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:東洋蘭と西洋蘭(12/01)
デンファレがまたたくさん咲いて見事です!!<br />
Re[1]:東洋蘭と西洋蘭(12/01)
最初、えらく花弁が細いなと思ってみていましたが、見ているうちに愛着がわいてきました。<br />
うちの蘭と言うのもありますし、やっぱり日本人なんだなと変な納得もしています。<br />
花ってどんな花でもきれいですね^^
Re:東洋蘭と西洋蘭(12/01)
デンファレもこんなにたくさん花が咲いて、まだまだ楽しめそうですね!
Re[1]:東洋蘭と西洋蘭(12/01)
先日、白い寒蘭が売られているところに出くわしましたがとても奇麗でした^^<br />
蘭って何でも奇麗ですね!<br />
デンファレも他に伸びている花茎が何本かあります。<br />
長い間楽しめそうです。