蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
オンシの香り

家に帰ってから、蘭を見ていたらなんとなく匂う。
何の匂いだろうかと、ちょうど眺めていたアップルブロッサムを嗅いでみても香りがするはずもなく。
なんだろうと探してみたら、オンシでした。
Onc.オブリザタム'スターダストフェアリーII'
小さい花ながら、満開になって今こんな状態です。
今日まで気付かなかったのだからそれほど匂いも強くなく、香りもどちらかといえば青臭さに似たもので、甘い系統の香りではなかったです。
個人的にはこの程度でよかったかもと考えています。
「オンシには香りがある」とコメントをいただいたときにはうちのもあるとは思っていませんでした。
やっぱり生花ならではでしょうか。
こういう楽しみ方もあるんですね。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:オンシの香り(02/01)
花の香りも好きな香りなら多少強くてもかまいませんが、ちょっとこれは・・ってのもありますからねぇ。<br />
花の種類によっては、朝だけとか香る時間が大体決まっているのもあります。<br />
ふとした時に花の香りが漂ってくるっていうのがいいですね。
Re:オンシの香り(02/01)
満開に近いようですね。綺麗に咲いて凄いです〜。<br />
やはり香りますか。アミさんちのケイロフォルム香りも好きなんですが、上手く育てられない〜(T T)<br />
デンちゃんではスノーフレーク「オトメ」の香りも好き。<br />
Re[1]:オンシの香り(02/01)
確かに朝は香らずに、今の時間帯だけ匂っています。<br />
だから気付くのが遅れたんでしょうね。<br />
香りはほのかに…がいいですね。
Re[1]:オンシの香り(02/01)
満開に近いのも一株だけ。<br />
もう一株は3〜5分咲きで止まっています。<br />
<br />
後の芽は小さいままなので、もしかしてこのまま咲かないのでは…とちょっぴり心配になってきました(^^;<br />
咲いてくれたのはまぐれだったのかもしれません。<br />
<br />
デンちゃんでも香りが違ってくるんですね。<br />
「オトメ」、実際に近くで眺めてみたいです。<br />
Re:オンシの香り(02/01)
オブリザタム上手に咲かせてますねぇ。僕は下手で<br />
枯らしたことがあります。ほのかな香りっていいですよね。<br />
アップル・ブロッサムってカトレヤ(正式にはイワナガアラ)<br />
のですか?ウチのは4月頃になりそうです。
Re[1]:オンシの香り(02/01)
こちらこそ書き込みありがとうございます。<br />
へただなんて、あれほどの蘭を咲かせていらっしゃるんですもの。すごいですよ。<br />
オブリザタムは、私があまり水をやらない方らしくそれが良かったのかもしれませんね。<br />
<br />
ミニカトレアは、イワナガラ アップルブロッサムのオレンジとラベルが付いています。<br />
白にピンクの花も可愛いのですが、こちらは通販しているところが見つかりませんでした。<br />
<br />
昨年秋ごろ購入したもので、その時から二つのシースが付いていました。<br />
片方は膨らみましたが、もう片方はぺったんこのままです。<br />
シースが付いていても難しいですね。<br />
<br />
よろしければまたお越しください。<br />
ありがとうございました。<br />