蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
カテゴリー「うさぎ」の記事一覧
久々の爪切り
自分の休みの日は大概ハウスの手伝いです。
なので、やりたいことは出かける前に済ませます。
カラカラになっている蘭の水遣りや、生地を寝かせておいたクッキーを焼いた後にミミの爪切りをしました。
最近十分に構えてなかったので1人でやるのには難しい。
足を触るとちょっと払いのけるような感じで持ったままにさせてくれないのです。
なので今日は二人がかり。
一人が体を押さえて、私が足を持って爪を切ってました。
割といつも前足はすんなりさせてくれるのですが、後ろ足は嫌がります。
それでも体を固定されているので諦めているのかそんなに時間はかかりませんでした。
爪を切ってすんだ後はお決まりの「撫でてー!」攻撃です(笑)
いつまでも、撫でられるまま頭を低くしてじっとしていました。
その姿も可愛いのですが、ハウスにも行かなきゃいけないし…。
ミミが自分の小屋に入った隙に戸を閉めて、行ってきますと出かけようとしたとき。
がしゃーんとえさ入れを放り投げる音。
構って欲しいのは分かるけど、それじゃ自分が食べられないよ?
今食欲旺盛な時期なのに。
困ったうさぎですね。
でもそれが可愛い親ばかです(笑)
なので、やりたいことは出かける前に済ませます。
カラカラになっている蘭の水遣りや、生地を寝かせておいたクッキーを焼いた後にミミの爪切りをしました。
最近十分に構えてなかったので1人でやるのには難しい。
足を触るとちょっと払いのけるような感じで持ったままにさせてくれないのです。
なので今日は二人がかり。
一人が体を押さえて、私が足を持って爪を切ってました。
割といつも前足はすんなりさせてくれるのですが、後ろ足は嫌がります。
それでも体を固定されているので諦めているのかそんなに時間はかかりませんでした。
爪を切ってすんだ後はお決まりの「撫でてー!」攻撃です(笑)
いつまでも、撫でられるまま頭を低くしてじっとしていました。
その姿も可愛いのですが、ハウスにも行かなきゃいけないし…。
ミミが自分の小屋に入った隙に戸を閉めて、行ってきますと出かけようとしたとき。
がしゃーんとえさ入れを放り投げる音。
構って欲しいのは分かるけど、それじゃ自分が食べられないよ?
今食欲旺盛な時期なのに。
困ったうさぎですね。
でもそれが可愛い親ばかです(笑)
PR
爪切り

朝様子を見に行くと、しばらく行ったり来たりした後で、我慢できなくなったのか撫でて! と顔を出してきました。
いい子ねー、怖かったね、とひとしきり撫でた後で解放。
昼にも様子を見に行くと、やっぱり迷った後で、撫でての催促。
撫でながら、いい加減爪も伸びているしで爪を切る事にしました。
一人で切るのは二回目です。
しかも今回は体も足も固定しなくてすんだので前足は楽でした。
足をじゅうたんの上に置いている状態で、足先の毛をよけて爪を露出させてから爪切りでぱちり。
切った後も動かずにじっとしてくれるので前足はすぐに終了。その後でしばらく撫でてタイム。
そうして後ろ足にかかった訳ですが、こちらは体の下にあるのと足の裏を触られるのがいやのようで、どうしても時間がかかってしまいます。
右足はともかく、左足になると既に嫌になっているらしく、体毛に隠してなかなか切らせてくれませんでした。
結局前足と同じ方法で切った訳ですが、切った後で廊下をミミがうろついていると、やはり引っかかるものがなくなったせいか、いつもより余計に滑ってました。
さあ、明日はもっと警戒がとれているといいのにな。
ミミの結果
開きが遅くて心配していたDen.バレーエンゼル ハルカですが、今朝見てみたら全開になっていました。
やっぱり水不足だったんでしょうね。
くっついていた蕾もそれぞれ別の方向に向いてきれいに開いてくれました。
よかった。
自分の病院は、薬を変えて様子を見てみましょうという事になりました。
何とか早く治ってほしいものです。
病院も早くすんだので、一日早くミミを診てもらう事にしました。
キャリーに入れられ,うちに来るとき以来の乗車に目を見開いたまま固まっていました。
着いた病院にはミニチュアダックスまでいて、緊張も最高に。
しかも先生には痛いところには触られるわ、飼い主でもいやがる仰向けにされて半分パニックに。
でもさすがに相手はプロで、即座に腹這いにして落ち着かせていました。
(落ち着くと言っても表面上の話ですが)
結果、まだできものが小さいので良性か悪性かは不明という事でした。
大きくなるかもしれないし、消えるかもしれない。
でっぱりだから、床とこすれて感染を起こすかもしれない。
今の状態なら手術で3万、検体を病理検査に出してプラス1万。日帰りで退院できます。でも大きくなった時には危険も金額も増して行きますという話をしてもらって帰ってきました。
今日は診察だけだったので1300円。
動物病院は保険がきかないので治療費がかさみます。
だから手術をするなら早い方がいいのかもしれないけど、でもなるべくなら臆病なウサギにそんなストレスを与えたくない。
手術や麻酔のショックで……なんて話も耳にします。
だからどうか、自然治癒してくれるように祈っています。
もちろん、祈るだけじゃなくて定期的に患部に触って経過も観察しますが。
今は人の顔を見ても固まるだけで遊ぼうとはしません。
帰りしなのキャリーの中、ずっと撫でていたら舐め返してくれたので嫌われてはいないんでしょうが、緊張は解けないようです。
早く人懐っこく、撫でて? って頭を出してくれるようになるのを待っています。
やっぱり水不足だったんでしょうね。
くっついていた蕾もそれぞれ別の方向に向いてきれいに開いてくれました。
よかった。
自分の病院は、薬を変えて様子を見てみましょうという事になりました。
何とか早く治ってほしいものです。
病院も早くすんだので、一日早くミミを診てもらう事にしました。
キャリーに入れられ,うちに来るとき以来の乗車に目を見開いたまま固まっていました。
着いた病院にはミニチュアダックスまでいて、緊張も最高に。
しかも先生には痛いところには触られるわ、飼い主でもいやがる仰向けにされて半分パニックに。
でもさすがに相手はプロで、即座に腹這いにして落ち着かせていました。
(落ち着くと言っても表面上の話ですが)
結果、まだできものが小さいので良性か悪性かは不明という事でした。
大きくなるかもしれないし、消えるかもしれない。
でっぱりだから、床とこすれて感染を起こすかもしれない。
今の状態なら手術で3万、検体を病理検査に出してプラス1万。日帰りで退院できます。でも大きくなった時には危険も金額も増して行きますという話をしてもらって帰ってきました。
今日は診察だけだったので1300円。
動物病院は保険がきかないので治療費がかさみます。
だから手術をするなら早い方がいいのかもしれないけど、でもなるべくなら臆病なウサギにそんなストレスを与えたくない。
手術や麻酔のショックで……なんて話も耳にします。
だからどうか、自然治癒してくれるように祈っています。
もちろん、祈るだけじゃなくて定期的に患部に触って経過も観察しますが。
今は人の顔を見ても固まるだけで遊ぼうとはしません。
帰りしなのキャリーの中、ずっと撫でていたら舐め返してくれたので嫌われてはいないんでしょうが、緊張は解けないようです。
早く人懐っこく、撫でて? って頭を出してくれるようになるのを待っています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^