蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
ミミの結果
開きが遅くて心配していたDen.バレーエンゼル ハルカですが、今朝見てみたら全開になっていました。
やっぱり水不足だったんでしょうね。
くっついていた蕾もそれぞれ別の方向に向いてきれいに開いてくれました。
よかった。
自分の病院は、薬を変えて様子を見てみましょうという事になりました。
何とか早く治ってほしいものです。
病院も早くすんだので、一日早くミミを診てもらう事にしました。
キャリーに入れられ,うちに来るとき以来の乗車に目を見開いたまま固まっていました。
着いた病院にはミニチュアダックスまでいて、緊張も最高に。
しかも先生には痛いところには触られるわ、飼い主でもいやがる仰向けにされて半分パニックに。
でもさすがに相手はプロで、即座に腹這いにして落ち着かせていました。
(落ち着くと言っても表面上の話ですが)
結果、まだできものが小さいので良性か悪性かは不明という事でした。
大きくなるかもしれないし、消えるかもしれない。
でっぱりだから、床とこすれて感染を起こすかもしれない。
今の状態なら手術で3万、検体を病理検査に出してプラス1万。日帰りで退院できます。でも大きくなった時には危険も金額も増して行きますという話をしてもらって帰ってきました。
今日は診察だけだったので1300円。
動物病院は保険がきかないので治療費がかさみます。
だから手術をするなら早い方がいいのかもしれないけど、でもなるべくなら臆病なウサギにそんなストレスを与えたくない。
手術や麻酔のショックで……なんて話も耳にします。
だからどうか、自然治癒してくれるように祈っています。
もちろん、祈るだけじゃなくて定期的に患部に触って経過も観察しますが。
今は人の顔を見ても固まるだけで遊ぼうとはしません。
帰りしなのキャリーの中、ずっと撫でていたら舐め返してくれたので嫌われてはいないんでしょうが、緊張は解けないようです。
早く人懐っこく、撫でて? って頭を出してくれるようになるのを待っています。
やっぱり水不足だったんでしょうね。
くっついていた蕾もそれぞれ別の方向に向いてきれいに開いてくれました。
よかった。
自分の病院は、薬を変えて様子を見てみましょうという事になりました。
何とか早く治ってほしいものです。
病院も早くすんだので、一日早くミミを診てもらう事にしました。
キャリーに入れられ,うちに来るとき以来の乗車に目を見開いたまま固まっていました。
着いた病院にはミニチュアダックスまでいて、緊張も最高に。
しかも先生には痛いところには触られるわ、飼い主でもいやがる仰向けにされて半分パニックに。
でもさすがに相手はプロで、即座に腹這いにして落ち着かせていました。
(落ち着くと言っても表面上の話ですが)
結果、まだできものが小さいので良性か悪性かは不明という事でした。
大きくなるかもしれないし、消えるかもしれない。
でっぱりだから、床とこすれて感染を起こすかもしれない。
今の状態なら手術で3万、検体を病理検査に出してプラス1万。日帰りで退院できます。でも大きくなった時には危険も金額も増して行きますという話をしてもらって帰ってきました。
今日は診察だけだったので1300円。
動物病院は保険がきかないので治療費がかさみます。
だから手術をするなら早い方がいいのかもしれないけど、でもなるべくなら臆病なウサギにそんなストレスを与えたくない。
手術や麻酔のショックで……なんて話も耳にします。
だからどうか、自然治癒してくれるように祈っています。
もちろん、祈るだけじゃなくて定期的に患部に触って経過も観察しますが。
今は人の顔を見ても固まるだけで遊ぼうとはしません。
帰りしなのキャリーの中、ずっと撫でていたら舐め返してくれたので嫌われてはいないんでしょうが、緊張は解けないようです。
早く人懐っこく、撫でて? って頭を出してくれるようになるのを待っています。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:ミミの結果(05/19)
手術なんてかわいそうです。<br />
うちのワンコとニャンコも避妊の手術をしましたが抜糸するまで傷口が痛々しくかわいそうでした。<br />
はやく今まで通りのミミちゃんに戻ってほしいですね。
Re:ミミの結果(05/19)
ミミちゃん自然と治るといいですね。<br />
病院に行くまで、不安になったんでしょうね。(何処行くんだよぅ〜)<br />
実家の犬もケンカで大ケガしたとき、病院に連れて行ったときも、不安で足がガクガク震えていました。<br />
でも病院で治して貰ったら、今度は喜んで「アリガトー」て感じでじゃれてきました。<br />
動物でも飼い主の気持ちが分かるんだと、この時思いました。<br />
<br />
ホント今年の風邪はしつこいですね。<br />
気温の変化に体が追いついていないようです。<br />
慌てずじっくり治してくださいね〜。
Re[1]:ミミの結果(05/19)
LOVEちゃんもミミちゃんも、避妊手術大変でしたね。<br />
さけて通れないとは言え、かわいそうな話です。<br />
うちの子は警戒しながらもハウスから出て来るようになりました。<br />
撫でてほしいという欲求には勝てなかったようです。
Re[1]:ミミの結果(05/19)
大ケガして見知らぬところにつれてこられて、ご実家のワンちゃんもさぞ怖かったんでしょうね。<br />
そういえば、ミミがうちにきてそんなに経ってない頃に目の病気になった事があります。<br />
嫌われるのを覚悟で点眼していましたが、その後であなたの目を治すためなんだよ、えらかったねと話していたら嫌わずにいてくれました。<br />
多分家族の中では一番自分になついていると思います。<br />
うぬぼれかもしれませんが、相手のためを思って、真摯な気持ちでした事は動物も分かってくれる気がします。<br />
月花1さんのところのワンちゃんもきっと、自分のためにしてくれた事なんだと素直に気持ちを受け取ってくれたんでしょうね。<br />
<br />
風邪の方は薬を変えてからいいようです。<br />
明日もう一日様子を見て、薬をやめるか決めようと思います。<br />
ありがとうございました。
Re:ミミの結果(05/19)
痛いのかな?<br />
可哀想ね。<br />
我が家でもたまに抱っこして確認してみよう。<br />
和泉優亜さんもミミちゃんもお大事に。
Re[1]:ミミの結果(05/19)
触ると痛かったのか、逃げていきました。<br />
狩られる側の動物なのでぎりぎりまで頑張っちゃうみたいですね。<br />
今回の事でスキンシップと健康チェックが大事なんだと痛感しました。<br />
ありがとうございます。<br />