忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二つ目のシース

イワナガラ アップルブロッサムの二つ目のシースです。

二つ目のシース

ダメだと思っていた花芽ですが、なんとなく育っているような。
うっすらと中の2番目のシースが透けていたのが、いつの間にか透けなくなっていました。
先端もなんとなくシースっぽくなくなって来てます。

これはもしかしたら…と逆光の中撮ってみたんですが、可能性があるかもしれませんね。

シースの中の伸びをこれからも観察していこうと思います。
このまま大きくなってくれますように(^-^)


拍手[0回]

PR

まだ咲いています

オブリザタム070301

Onc.オブリザタム’スターダストフェアリーII’です。
花の色が薄くなったものの、まだ咲いています。

結局咲き始めたときに小さかった蕾は育たずにそのままです。

去年会社から貰ってきたときは、バルブには黒い点々が一杯ついているし、しわになってぺしゃんこだったし、オンシってこんなもの?! って心配していました。

今年はバルブは小さかったものの、緑のままでしわもそれなりに深いですが元気そうです。
昨日、葉っぱが水切れで丸まっていたところに水をあげました。
一日で葉も開いてきて上に向けて伸びています。

やっぱりかわいいな〜と眺めていたら、オンシに変化が。
バルブが育ちきらずに花の咲かなかった芽が一つあったのですが、それの元から新芽が伸びてきていました。

ちょっと残念ですが、そろそろ株を休ませてあげないといけない時期なのかもしれませんね。

それにしても、暦も3月。
もう春は近づいているんですね(*^-^*)



拍手[0回]

失敗したかも

一番蕾が大きくなっている、Den.バレーエンゼル’ハルカ’です。

後ろ向きの花芽

大きくなったと単純に喜んでいたんですが、よく見ると。
蕾が後ろ向きに伸びているんですね。
全部窓の方向に向けて。

もう向きを変えても葉っぱがあるので逆向きにならないだろうと諦めてそのままです。

もちろん、アップルブロッサムも他のデンドロの蕾も方向が怪しい。

慌てて鉢の正面側を窓側に向けました。
アグレガタムも微妙な感じで傾き始めているし。

みんな太陽が好きなんですね。
お日様ってすごいなあ。



拍手[0回]

蘭の今の様子

今の蘭たちです。
花芽とか、蕾とか。

アップルブロッサムの蕾

アップルブロッサムです。
大分伸びてきました。

プチメルヘンの花芽

こちらはDen.スプリングカラー’プチメルヘン’
アリにやられた片割れです。
あちらの花芽は全滅しました。
まあ、株元から新芽の出そうな感じがありますから、来年に期待です。

ハルカの花芽

Den.バレーエンゼル’ハルカ’
こちらは蕾が大分大きくなってきました。
プチメルヘンが2つくらいまでしか蕾がないのに対して、最大4つもついてます。
花芽が出るのも遅かったのに。
耐寒性があるんでしょうかね。

アグレガタムの花芽

こちらは、先日の蘭展で購入したアグレガタム。
なんとなく花芽が伸びてきたように思います。
前回は保護紙で包まれていたのを外してすぐだったので花茎が上を向いていましたが、今はこんな風に横に伸びています。

クリソトキサムの花芽

そしてラストは待望のクリソトキサム。
バックバルブに芽がついています。
株元から5節目以上に花芽がつくようですね。
今年は頑張ってバルブを大きく育てなければ。

ちなみに、本で見たらこのクリソトキサムもアグレガタムも冬はバルブにしわがいくぐらいの管理でいいそうです。
去年の植え替えは完全に余計なことだったことが確定。
何とか持ってくれてよかったです。
しかも花芽まで付けてくれたし。

ありがたいですね。
栽培がんばろうっと。


拍手[0回]

お出かけ

友人と二人、会社近くのお店でランチしてました。
そこのマスターの奥さんが友人と知り合いで、自分も同級なので3人とも同じ歳なのが奥さんにばれ(笑)

「え〜?! 10近く下かと思った」
は、取引先でもあるし、たまに行く客でもあるしで社交辞令でしょうけど。
やっぱりちょっぴり嬉しかったです。
(それがきっと歳の証)

どういうつながり? の質問に、友人が趣味つながりで〜とばらすものだから、ばらすなやと突っ込んだらそちらの方でもイメージを壊したらしく。
はい、仕事中は営業用におしとやかにしてますが、地はそういう人間です。

その他、二人では、酒井ミキオの話やら一つ下でプロになった漫画家の子のことなどいろいろ話をしていました。

そして、貰ったのがこれ。

ウサギの置物

可愛いでしょ?

ウサギがアイテム含めて好きなのを覚えていてくれて買ってきてくれたのです(*^-^*)
ありがとうね>友人A

そして解散して帰ってきて、片づけを。

死蔵品となっている、途中で断念した医療報酬のテキストや果ては昔描いた悪行まで出てくる始末。
今更絵を描くことはないしね〜と、原稿を捨てていたら家族から電話。
もうしばらくしたら戻るからといわれて、慌てて出しさがしていたものを片付ける。
やっぱり、昔の絵を見られるのは恥ずかしいものね。
(趣味つながりの、趣味がこれです)

原稿もスケッチブックに描いたものもまだ出てくるんですが、また一人でいられる機会に片付けようと思います。

今ではペンも捨てて、残っているのはカッター類とトーンがあっただろうか。
カラーインクもあるにはありますが、押入れの中できっとだめになっているでしょう。
アナログで描く時間は全然取れないし、場所もない。
CGなら数年近く前まで描いていましたが、こちらも時間の都合で放っております。

ペンタブレット買ってもらったんだから描かないと悪いのですが…。

一人で数時間、静かに誰にも邪魔されない時間がいるし、そんな時間は真夜中以外には取れない。
仕事を控えては少し出来ない相談です。

最近眠りが浅くて下手をしたら3時間ほどしか睡眠が取れないので、起きてることは起きてます。
でも体を休めないとキツイしでそういう時はベッドでごろごろしてますので。

あまり続くもので、先日睡眠導入剤を買って来て飲みましたが、常飲はダメといわれてまだ一度だけしか飲んでいません。

そういう状態です。

この友人とは先日、病院に行く前に出会っていたものだから相当心配をかけたのでは。
かなり弱っていて、自分が続けて話ができない状態だったから。

元気になってたでしょ?
プレゼントありがとうね。また、会いましょう(^-^)


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]