忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノビル系の花芽の状況

今、蕾が確認できるのはこの2つ。



Den.sp(オレンジ)
前回より一回り大きくなって米粒2つぶんくらい。
あいかわらず蕾が細いのは花弁の細さによるものなんでしょうね。

もう一つがこちら。
Den.バレーエンゼル’ハルカ’



蕾は早くもspと同じサイズまで伸びました。
これは3〜4輪咲きとなるのでなかなか見栄えのする株です。
しかも花芽の状態からの伸びがいいので他のと比べて開花も早いんじゃないだろうか。

ついこの間まで薄皮をかぶった花芽の状態だったのにね。

ここまできたらいつ頃咲くか予想を立てるのも楽しいものです。
何の根拠もなくハルカが先に咲いて2月半ば〜下旬、spオレンジが遅れて2月下旬〜3月上旬だとしてみる。
この予想、あたるかどうかは神のみぞ知る(笑)

拍手[0回]

PR

デンドロ原種に水やりを

今度は原種デンドロたち。

クリソトキサムとアグレガタムは11月半ばから水を切ってきました。
アグレガタムは間違えて一度水をやっている可能性がありますが、かなりめに乾燥させているのは両方とも同じです。

クリソトキサムの方は古いバルブの葉が数枚落ちた程度でバルブのしわばかり深くしていました。

で、クリソトキサムとアグレガタムの現在です。

F1010037.JPGF1010036.JPG

F1010035.JPGF1010034.JPG

しわの深さはアグレガタムの方が浅いのが分かるかと思います。
アグレの方が先に水を切った方がいいというモノの本の証明になっている気がします。
強いなあ、この2種^^;

で、クリソトキサムの方のしわがかなり深くなってきたので、おととい両方に水をやってみました。

バルブのしわは変わらずですが、さてこれが花芽にどう作用するか。

もちろん、花芽どころかバルブにぷっくらとした膨らみすらありません。
本当なら彼岸から逆算して2ヶ月水を切るらしいのですが、それより先に水切りをしてしまったのでそろそろかなと思いまして。

ノビル系デンドロが蕾を伸ばしている中、何も変化のない原種たち。
春先に黄金色の花が見えたらいいのだけど。

拍手[1回]

レナンセラの葉っぱが紫がかってきました

F1010033.JPGさていきなり下葉が4枚もおちたレナンセラ。

その後は葉の黄変もなく、代わり映えのない日が続いていました。

最近葉が紫がかってきています。
そして、頂上の葉の根元が緑色のところを見ると、少しずつ伸びているようです^^

葉っぱ紫の原因は分かりませんが、ハウスに持ってきたこと無駄ではなかったかな。
葉の色自体はこの株の購入時も暗紫色してましたしね。
その時に開花してましたので何かトリガーでもあるのかな?

下葉が落ちたことで花芽への期待は薄くなりましたが、調子良さそうなところだけでも嬉しいです^^

拍手[0回]

Den.spのつぼみ

F1010029.JPGDen.sp(オレンジ)のつぼみが出てきました(笑)
今ちょうど米粒大でしょうか。
小さくて細長いつぼみの形をしています。

セッコクの血が強いのか、細長くてバックバルブ咲きです。
これくらいの大きさなら後ひと月くらいで咲くようになるかしら?

ノビル系デンドロの方も花芽と分かるくらい芽が膨らんできたのがありますが、こちらはまだかかりそうです。

アグレガタムとクリソトキサムは11月半ばから水を切っています。
クリソトキサムはバルブのしわも深くなって2枚ほど落葉しました。

アグレガタムは水を切っている間にも新しい芽が展開してみずみずしいバルブをこさえています。
バルブのしわもアグレガタムの方が浅い感じ。

乾燥にはアグレガタムの方が強いのかもしれませんね。

さてこの二種類。
購入してから花を付けることがなかったのでバルブばかり伸びてきています。
今年は頑張って水やりを控えていますが、これが吉とでるといいなあ。

拍手[0回]

レナンセラのその後

なんとかレナンセラの葉っぱの黄変も今のところ4枚でとどまっています。

下側からの黄変ですから台から冷気が伝わって来てるのか、
段ボールの隙間からの冷気なのか。
はたまた生理的なものかと悩んでいますが、でも一気に4枚も黄変しませんよね。

やっぱり低温障害の可能性が高いのかと考えています。

数日霧吹きも止めていたので明日あたりちょっとかけてみます^^;
これ以上進むようなら日の差さない自宅に逆戻りです。

さて、今シーズンの落葉はこの4枚のみにとどまってくれるのか。
これ以上黄変したら株自体が危ないと思うのでなんとかこのまま越冬してほしいものです。
頑張れ、レナンセラ(ー人ー*

拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]