忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mac mini

買っていいよって許可が出ました。
正確には買ってあげるなんだろうけど。

実は10年ぐらいにもなるMacユーザーです。
今のマシンはPower Mac G3 の青白タワー。
もう5年ほど使っているのかな?

そろそろ新しいの欲しいなって思っても、OSがXになってかなり変わってしまって二の足を踏んでいました。
去年もちらっと購入の話が出ていたんですが、覚えていてくれたようです(*^-^*)

今買えばインテル搭載のMacになってしまって、出たばかりでは初期不良の心配もあるんですが……やっぱり新しいのって嬉しいですよね〜。
ネットであれこれ見ていますが、やっぱり直に触って決めたいな。

近くで扱っているところがないから遠出になるけど、一度出て行ったみたいなあ。


拍手[0回]

PR

じょじょに

デンドロビュームが開いています。
1cmほど開いた先端を覗き込んだら、白花の中心がほんのり緑で花弁先が淡いピンクでした。
そうか、こんな花だったんだと座って見ていました。
完全に開いたら写真を撮ろうと思います。

自分も何種類か蘭を栽培していますが、よく分からないのが母のパフィオ。

いくら軒先とは言え、外で越冬させたものが蕾をつけているのが不思議です。
ある程度かまって、かまい過ぎない程度がいいんでしょうかね?

ちなみに、デンドロが花を開いたのが、部屋に入れてから約2ヶ月。
低温処理をしてからそれぐらいかかるということなのかも。
今年は1月に玄関先から部屋に入れたので、次の冬は多少早くしてみようかと考えています。


拍手[0回]

飲み会の花

今日は会社の飲み会でした。
新旧社長が入れ代わるので、それの歓送迎会です。

会費の割に料理が少なかった気もしますが、まあいいや。

宴も終わり頃。ふと気付けば壇上に飾っている花の中に蘭がある……。
帰り際にいただいてきてしまいました。
すらりとのびた花茎に順々に花がついていて、先の方は蕾になっているからデンファレなのかな?

以前はこういう宴会があればバラとかをメインにいただいてきてましたが、蘭にはまってからはそちらの方に目が行きますね。



拍手[0回]

はじめまして

今日からブログをはじめます。
和泉優亜です。はじめまして。

父がフォーミディブルを貰ってきてから蘭にはまりました。
(残念ながらフォーミは枯れちゃったけど)
大好きなのはデンドロビューム。
家にはスプリングカラー”プチメルヘン”とバレーエンゼル”ハルカ”と”サノック”があります。
その他、オンシジュームとシンビジュームとエピデンドラム。この3種類は全部貰ってきたりしたものです。

夏になればスイレンにはまります。
現在温帯スイレンが動きはじめです。

デンドロビュームの”プチメルヘン”が3cmくらいのつぼみになっています。
今からはこの話題が多くなるかな?
それではよろしくお願いします!


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]