蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
心電図

先日の休みに、ハウスの手伝いをしてきました。
比較対象が下の散水用ピニールになってしまいますが、ここまで育ちました。
大きな葉っぱは手のひらサイズにまでなっています。
実はこの手伝いのときに、立ちくらみを起こしてました。
今朝は今朝で、どうやら不整脈を起こしていたようです。
これは早々に休みを遣り繰って、病院に行かなければねーと仕事をしてたんですが、どうにもこうにもだるくて早退させてもらいました。
仕事はここ最近残業続きだったのでペースも上がっており、10日締め切りの作業も午前中で終わらせることができたので、その点はよかったかも。
私は常時保険証と診察券は携帯してるもので、早退したその足で病院に行ってきました。
以下、備忘録ついでに詳しく書きますが、苦手な方はスルーをお願いします。
症状は、不整脈と左胸〜左肩甲骨下辺りの痛み、あわせて腹部の痛みと息苦しさなど。
検査は、血圧、血中酸素、胸部および腹部レントゲン、採血、採尿、心電図。
…よくまあ、土曜の救急外来でここまで調べてもらえたことだ(笑)
所要時間は4時間強。その間、救急車で運ばれてきた人は3名。
私は検査検査であちこち行ってたのでまだましでしたが、中には呼ばれずに長い間待たされてる人もいました。
この場合、診察されている人間の方がやばいということなんでしょうか。
ちょっと複雑。
で、検査結果ですが、異常が見られたのが胸部レントゲンと、白血球の数値。
右肺上部に大豆大の丸いものがあったのと、白血球は+1だったそうです(なんのことやら)
心臓関係は、心電図には現れてないので何も言えないとのことでした。
狭心症や不整脈はその症状が表れているときでないと検査できないので…との先生のお言葉。
そこで急ぎはしないけれども、平日にちゃんと検査を受けに来てください。
現状では薬は出せません、との診断でした。
予定される検査は、24時間の心電図と、胸部と腹部のCT、胃等のカメラなどなど。
(…このカメラ、すっごく嫌なんですけど(/_;))
背中の痛みは、痛み方に波があるので消化器系、痛む場所から胆石かすい臓が疑われるそうです。
肺の丸いものは、継続して検査して、大きくなるようなら切開もありえるとの話でした。
もしかして結構大ごとなのでしょうか。
からだ、がたがたですね。
帰ってから母に、自分のためにも周りのためにもきちんと検査を受けてきなさいと言われる始末。
ごめんなさいね。心配かけちゃって。
今度ちゃんと平日の休みには検査行くからね。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:心電図(10/07)
この際、全身くまなく検査してもらってきちんと結果を出してもらうしかないですね。<br />
大きな病気じゃないといいのですが・・・
Re[1]:心電図(10/07)
肺のは、会社の健康診断ではなかったものだと思うので、ここ数ヶ月のうちにできたのは間違いないようです。<br />
これも現状では良いものとも悪いものとも判断できないということでした。<br />
あまりみんなに心配かけないように、不摂生は慎まなければと考えています。<br />
<br />
…4時ぐらいから起きている人間の言葉ではないですね。<br />
ちゃんと眠れるように、その辺も考えて見なければ(^^;