蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
一周年
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:一周年(03/11)
そうそうウサちゃんいましたね。<br />
お元気ですか?<br />
栽培物は思い通りに行きませんね。<br />
これからも宜しくです。
Re:一周年(03/11)
これからも宜しくお願いします。
Re:一周年(03/11)
何でもそうですが育てるのは難しいですが、楽しみでもありますね。<br />
お互いこれからも宜しくお願いしますね〜。
Re:一周年(03/11)
何事もうまく進みすぎるとかえっておもしろくないですよ。<br />
失敗があるから成功した時の喜びが大きいもの。<br />
お互い蘭栽培、がんばりましょうね。<br />
これからもよろしくお願いします。
Re:一周年(03/11)
うまくいってるわけではありませんよ。僕もかなり<br />
ダメにして捨ててますから(^^;)でも苦労している<br />
仲間同士が経験を語りながら教えあって育てていくのって<br />
楽しいですね。これからもよろしくお願いします。
Re[1]:一周年(03/11)
ありがとうございます。<br />
ウサギも元気ですよ(^-^)<br />
えさを高齢用に変えてからは食い付きがよくなって半野生化してます。<br />
撫でられるのが大好きだったのに、撫でるのよりご飯! ですから(笑)<br />
どうぞこれからもよろしくお願いします。
Re[1]:一周年(03/11)
ありがとうございます。<br />
また合間を見つけては写真も撮るようにしたいです。<br />
どうぞこれからもよろしくお願いします(^-^)<br />
Re[1]:一周年(03/11)
そうですね、思い通りに行かないからこそ難しくて楽しいんでしょうね。<br />
これからもたくさんのお花見せてくださいね。<br />
どうもありがとうございました。
Re[1]:一周年(03/11)
そうですね。<br />
たしかに失敗を乗り越えた後の成功って本当に嬉しいものですものね。<br />
これからも頑張っていろんな蘭を咲かせられるようになりたいです。<br />
今後ともよろしくお願いしますね。
Re[1]:一周年(03/11)
ガストルキスさんもダメにしてたりするのは意外でした(^^;(すみません)<br />
でも、そうやってお互いがその苦労を知っているからこそ教えあうのも楽しいし、連帯感もわくんでしょうね。<br />
たくさんのお花、いつも楽しみにしています。<br />
これからもよろしくお願いしますね。