蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
お供えの花
庭のカラーが咲いていたので後で写真を撮ろうと思っていたら、母が切り取っていました。
その手には紫蘭からなにからが一緒にあって、まるで仏さんに供えるお花のようでした。
聞くとやはりそうで、叔母の墓前に供えに行くと言っていました。
ちょうど命日だったようです。
自分は電話番をする用事があったので、じゃあ私の分も一緒に拝んできてねと送り出しました。
しきび(はなしば)と呼ぶお供え用の葉枝は畑の隅に植わっていて、いつもそれを切っては供えていますが、いままで花を家のもので持って行った事はありませんでした。
買ってきたお花をお供えするより、庭のお花を供えた方が親近感に似たものがわきますね。
今度お供えする時には出来るだけ庭の花を持って行ってあげようと思います。
その手には紫蘭からなにからが一緒にあって、まるで仏さんに供えるお花のようでした。
聞くとやはりそうで、叔母の墓前に供えに行くと言っていました。
ちょうど命日だったようです。
自分は電話番をする用事があったので、じゃあ私の分も一緒に拝んできてねと送り出しました。
しきび(はなしば)と呼ぶお供え用の葉枝は畑の隅に植わっていて、いつもそれを切っては供えていますが、いままで花を家のもので持って行った事はありませんでした。
買ってきたお花をお供えするより、庭のお花を供えた方が親近感に似たものがわきますね。
今度お供えする時には出来るだけ庭の花を持って行ってあげようと思います。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:お供えの花(04/28)
やっぱり買ってきたお花より庭のお花のほうが気持ちが伝わると思います。<br />
叔母さんも喜んだでしょうね。
Re:お供えの花(04/28)
私も仏様の花やお墓に持っていく花は自分で育てた花にしています。<br />
不足分だけを買うようにしています。<br />
殆んど買いませんが、<br />
家にある花は気持ちがこもっている様な気がしますね。
Re[1]:お供えの花(04/28)
叔母も喜んでくれたのなら嬉しいですね。<br />
庭の花は季節も変わりかけているので今品薄状態です。<br />
何よりあまり背のある植物がないので種類はそう多くありませんでした。<br />
庭の写真を携帯で前に撮ったんですが、タイミングを逃してアップできませんでした。<br />
ごめんなさい。
Re[1]:お供えの花(04/28)
前にsirokurousagiさんのところのコメントでこのお話が出た時には、なるほどと思うだけで実感はありませんでした。<br />
でも実際に庭の花を供えると、気持ちから違いますね。<br />
心が届くような気がしました。<br />
教えていただいてありがとうございました。