蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
7センチのバルブ
例の丸坊主君の兄弟株、Den.スプリングカラー’プチメルヘン’。
ちゃんと葉っぱのあるほうですが、リードバルブのみならずバックバルブにも芽が出ています。
単なる前年のバックバルブならきちんと育てられなかったのねって思うんですが。
一昨年のじゃないかと思えるバルブにも芽が出ています。
たしか秋口から伸び始めて7センチ前後で成長が止まったもの。

三つの芽が出ています。
芽と言ってもまだぷっくり状態ですけど。
びっくりしたので撮ってみましたが、ほとんど分かりませんね(^^;
それにしても、本当に植物って不思議ですね。
一つの株から生えた5つのバルブに芽です。
全部花が咲いたらさぞかし豪華だろうなと眺めてしまいました。
ちゃんと葉っぱのあるほうですが、リードバルブのみならずバックバルブにも芽が出ています。
単なる前年のバックバルブならきちんと育てられなかったのねって思うんですが。
一昨年のじゃないかと思えるバルブにも芽が出ています。
たしか秋口から伸び始めて7センチ前後で成長が止まったもの。

三つの芽が出ています。
芽と言ってもまだぷっくり状態ですけど。
びっくりしたので撮ってみましたが、ほとんど分かりませんね(^^;
それにしても、本当に植物って不思議ですね。
一つの株から生えた5つのバルブに芽です。
全部花が咲いたらさぞかし豪華だろうなと眺めてしまいました。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:7センチのバルブ(12/18)
植物は 良く手入れしてると応えてくれますね。<br />
私は肥料と水遣りが思わしくなかったようです反省
Re[1]:7センチのバルブ(12/18)
まさかこんなミニのバルブに芽が出てくるとは思っていなかったので驚きでした。<br />
まともに肥料もやってなかったのですが、直射日光下に置いていたのが良かったのかもしれません。
Re:7センチのバルブ(12/18)
日光に良く当たって、バルブが充実し低温にあたると、自然と出てきますよ♪<br />
本来デンちゃんはバックバルブに花が付くので、咲いていない節があれば、そこから花芽が出てきます。<br />
慌てずじっくり育ててください。
Re[1]:7センチのバルブ(12/18)
秋口から出てきた芽でしたので、まさか花が付くほどになるとは思っていませんでした。<br />
去年、栽培農家の方を講師に迎えてのお話を聞くことができましたが、そのときに芽かきしちゃった方がいいですか? なんて聞いたことが思い出されます^^;<br />
無知から来るものとはいえ、無謀なことを聞いたものです。<br />
(そのまま育ててください、がいただいた答えでした)