忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色づき始めた花芽

ハルカのつぼみ
Den.バレーエンゼル”ハルカ”の花芽が色づき始めました。
花弁の先にピンクがのる花ですが、それでもこれだけ色が濃くなるなら赤系の花ってどんな色になるんでしょうね。
もうすぐ咲くかも? と思っていましたが、そう簡単には開かないようです。

温帯種黄色の開花
そして温帯スイレンの最後の花、黄色も今日開きました。
これで温帯種は全部花開いた事になります。

画像はペンタブレットのintuos3にバンドルされていたPhotoshop Elemants3で補正をかけています。
そのためスイレンの黄色は若干薄くなってしまいましたが、何とか画像をアップする事ができました。
やはり携帯のカメラは細かい使い方は分かりませんでした。
しばらくこの環境でやって行こうと思います。


拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:色づき始めた花芽(05/13)

デンドロもスイレンも綺麗ですね。<br />

手間をかけただけありますね。<br />

奥に見えるは金のなる木でしょうか?
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2006/05/13 (22:41) |
  • Edit |
  • 返信

Re:色づき始めた花芽(05/13)

デンドロビュームはもうじき開花で楽しみですね。<br />

最近こちらのホームセンターでもスイレンの苗を見かけるようになりました。<br />

予想を上まわるお値段でびっくりしました。

Re[1]:色づき始めた花芽(05/13)

>sirokurousagiさん<br />

デンドロビュームもスイレンも、普段は放りっぱなしですが何とか花をつけてくれました。<br />

デンドロのほうはうちにきて半年も経ってないので生産者様の力が大きいんでしょうけど。<br />

<br />

はい、後ろのは金のなる木だそうです。<br />

名前ばっかりで、恩恵はないようです(笑)

Re[1]:色づき始めた花芽(05/13)

>LOVEmimiさん<br />

やはり株に力があれば花芽に、ないものは高芽へと変化したようです。<br />

私は花が見られて嬉しいですが、本当はこんな風に他と外れて咲く花を喜んでいてはダメなようですね。<br />

<br />

温帯スイレンの名無しのはそれほどは高くないようですが、熱帯種を含めて品種管理されているものは3〜4,000円ほどするようです。<br />

業者によってはもっと高いものまであるようで、とてもじゃないが手が出せません(^^;<br />

スイレンもデンドロビュームも、しっかり管理されているものはそれなりにお値段もかかりますね。

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]