忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熱帯スイレンの植え替え

ピンクパールとブルースモークの浮き葉がようやく出てきたので植え替えをすることに。
昨年は植え替えが遅れたので2年ぶりの植え替えです。
成長点がいくつかあって、それぞれ浮き葉の出ている一番大きなものを隣のおばさんにあげる事にしました。
それでもピンクパールが2個、ブルースモークは3個も子株が残りました。

そしてブルースモークの鉢には昨年の種と思われる発芽した小さい芽がいくつも。

先日植え付けたビニールポットはまだ動きがなかったので、これも無理矢理それに植え付けました。
それでも15個。
子株は5号鉢4個にそれぞれ植え付けて、なんとか収まりました。

しかし、まだ2鉢植え替えを待っている熱帯スイレンがあります。
そのうちの一つ、ペンシルベニアにも踊り生えのように発芽した芽があるようです。
この先どんな増え方をするのか、恐ろしい数になってきました。
この間まで無事越冬できたか心配していたのがまるで嘘のようです。

とりあえず、この先どうなるか見ていこうと思います。
特に実生苗はどんな花がつくのか分からないので無事育ってほしいです。

ちなみに、デンドロビュームの蕾は早くも2cmほどになり、先端の亀裂が深くなってきた気がします。
気温が上がって成長が加速しているんでしょうか。
本当に6月を待たずに花を拝めそうです。

もう一つ、デジカメですが、ファームウェアをアップデートかけてもメモリを消去しても、赤強調の設定に変えても全部緑がかってダメでした。
しばらくピントの甘い携帯で代用するしかなさそうです。



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:熱帯スイレンの植え替え(05/11)

スイレンも植え替えが必要なんですね。<br />

実生苗は楽しみですね
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2006/05/12 (16:01) |
  • Edit |
  • 返信

Re[1]:熱帯スイレンの植え替え(05/11)

>sirokurousagiさん<br />

熱帯種の古い根は休眠の時に枯れるそうで、そのためか毎年植え替えした方がいいと言われます。<br />

実生苗は色や形のいい、花上がりのよいものが出てくれたらなと願っています。<br />

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]