蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
第二花
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
蘭の花の咲き方
コンパレティアという蘭もいっせいに咲いてビックリしました。<br />
種類によって様々のようです。<br />
いっせいに咲いて、いっせいに散る。<br />
ひとつひとつ咲いて、ひとつひとつ散る。<br />
どちらもいいですね。
Re:第二花(04/06)
時間が経つと濃くなります。<br />
ただ原種系は花の命が短いです。<br />
あとはLOVEmimiさんが書いているとおりです。<br />
綺麗ですがはかないですね。
Re:蘭の花の咲き方(04/06)
種類によって咲き方が違うんですね。<br />
コンパレティア、探してみたら本にありました(勉強になります)。<br />
高地産の蘭だと栽培難しくないですか?<br />
それともそちらでは育てやすいのでしょうか。<br />
かわいらしい花のようですし、いっせいに咲くと見事でしょうね。
Re[1]:第二花(04/06)
咲くとじょじょに色が濃くなるんですか。<br />
にわかデンドロ愛好者には勉強になることがたくさんです。<br />
<br />
花の命が短いと聞いて最初についていた花をよく見ると、セパルに既にしわが寄っていました。<br />
あまりにも早くない? って戦々恐々になってます。<br />
管理が悪いのかな。<br />
霧吹きして様子を見てみることにします。
Re[2]:第二花(04/06)
こんにちは。<br />
原種の花寿命は結構短いんです。<br />
短いので3日位の物まで有ります。<br />
優亜さんの所の房前系は、LOVEmimiさんが書いているように、いっせいに咲いていっせいに散る。<br />
この花の見応えはありますが、終わるとちょっと寂しいです。<br />
来年咲かせるのを頑張って下さい。
Re[3]:第二花(04/06)
3日ですか!<br />
一年待って3日とは本当にわずかですね。<br />
市販のデンドロビュームは1月くらいもつから、3週間くらいは咲くだろうと思い込んでいました。<br />
花の命は短くてはかないんですね。<br />
これは今咲いているのをしっかりと見ておかねば。