忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハウスに取り込んでます

うちの蘭達ですが、11月下旬にはハウスに取り込みました。
あれやこれやとバタバタして今頃の記事のアップです^^;

日記どころか月記だなこりゃ。

取り込み前に花芽が確認できていたのは4つ。
Den.フォーミディブル’竜馬’
Den.オーキッドソング メロディースペシャル仁淀
Jkf.アップルブロッサム オレンジ(旧イワナガラ アップルブロッサム)
あと、ヨネザワアラ ブルースター

入れたハウスは最低が10度前後、最高が27〜30度くらいの温度設定です。
加温機のすぐそばというベストポジション(?)に鎮座しています。
(実際は作物の邪魔にならないところに間借りさせてもらっているだけ)

’竜馬’の方はさすが初夏咲き種、いきいきと花開いています。
蕾3つが3段だから咲ききったらかなり豪華になりそうです。
こんな生産者さん並みの開花にこぎ着けたのは第一燐酸カリ(メリット赤)のおかげだろうな。
ちなみにバックバルブでの開花です^^



メロディースペシャル仁淀 の方は暑すぎたのか水切れか、ほぼ花芽がダメになってしまいました。
なんとか花を見せてくれそうなのは2本。
この品種も毎年咲きますが、花芽全部を育てきったためしがないなあ。



アップルブロッサムの方は2重シースのまま動きなしです。

大きく変わったのがYzwr.ブルースター
取り込み時に1cmないくらいの花芽でした。
ちょうど覗き始めたころの取り込みで、いままで日のまともにささない室内に入れていた時は必ずしけらせていました。

しかし。
今年は順調に伸びていま5cmほどになっています。



購入して3〜4年、ようやく我が家で花が見れそうです^^v
このまま無事に大きくなあれ。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

順調のようですね

こんばんは
メロディースペシャル仁淀以外は順調のようですね。
ノビル系のデンドロは急激な温度変化にはいじけてしまうようです。
外⇒玄関⇒室内⇒ハウス といったように徐々に暖かい所へ移動しないと駄目なようです。
ブルースター うちも去年は不発でしたが、今花茎が3cm程伸びてきてますが、この急激な冷え込みに耐えられているかどうか・・・・

開花報告、待ってますよぉ~~(^^♪
  • ランビー さん |
  • 2011/12/17 (17:05) |
  • Edit |
  • 返信

Re:順調のようですね

>ランビーさん
涼しくなってきたな〜と花芽を上げて来て、いきなり暑くなったし水もたらないし!の状況だったんでしょうね。
開花したものは余計に気をつけなきゃダメなのかも^^;

ノビル系も一気に取り込みました(汗)
バックバルブにぷっくりが出来ていますが花芽なのやら高芽なのやら。
低温処理のいらないフジッコ以外はまだどちらか分かりません。
しばらくやきもきしながらの観察になりそうです。

ランビーさんもブルースターをお持ちなんですね。
うちはやっとこさ花芽の伸びにこぎ着けました。
やっぱり温度がいるんでしょうかね、これ。
ランビーさんのところも開花が楽しみですね^^
  • from 佐和 |
  • 2011/12/20 (18:31)

見事な竜馬さんですね(^o^)/

こんばんは~、ハウスに間借りするようになってからかなり成績が良いようですね(^o^)/
やはり日照と温度、空気の循環があるのでしょう。
うちのブルースターも咲き始めました♪
竜馬さんとの交配を試みたDen.hirustumですが、セルフでも
実がつきませんでした(T-T)
  • ガストルキス さん |
  • URL |
  • 2011/12/25 (17:16) |
  • Edit |
  • 返信

Re:見事な竜馬さんですね(^o^)/

おかげさまでその節は助言いただきましてありがとうございましたm(_ _*m
環境が変わればこんなに咲きやすくなるとは思いませんでした。
ノビル系デンドロも年内に芽が動きだしています。

あ、エジリー’スワダ’もぷっくりが見え始めました!^^
これも咲けば初開花です。

ハウスでは今日あたり2酸化炭素を発生させるものを棟内に入れる予定です。
10aあたり2〜3箱(1箱14個入り)の寝太郎という商品です。
6箱購入で2万弱なので、結果が出ればコストパフォーマンスのよい投資になると思われます。

蘭への結果はまた観察していきます。
↑本業が農家なものであれこれ恩恵がありますね。

それにしても、ヒルスタムのセルフは結実ならずでしたかT-T
’竜馬’とは結実した実績もありますし、もしまた使われるようならお声をかけて下さい。

写真の3輪咲きは献花しましたが開花待ちの蕾はまだありますので^^
  • from 佐和 |
  • 2011/12/26 (08:12)
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]