蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
水やりはどの品種でも株の状態を見ながら
- 2009/09/11 (Fri) |
- ガストルキス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気がついてみればガストルキスが根腐れを起こしていました(汗)
水の好きな蘭だからと、毎日様子もみずに水やりをしていたのが原因のようです(汗)
手引書を確認してみますと今月後半から植え替えしても大丈夫そうな感じ。
しかし自分の仕事が忙しくなりつつあり、この先ゆっくりできる休みもはっきりしない状況で。
夏嫌いな蘭ですが放ってもおけず、本日植え替えを強行しました。
株元には新根らしきみずみずしい白緑のが2本生えかけてました。
それ以外はおそらく絶望的な白茶色。
この新根まで腐らせてなるものか! と3号の素焼き鉢に水苔で植え付けました。
根がほとんどないので鉢ももっと小さいのが向いていたのかもしれませんが、
株の横幅が3号ギリギリだったので仕方なく。

幸い、今のところ葉っぱの先が枯れてきたのが春先に出てきた新バルブ以外であること。
なんとか新根とあわせて頑張ってくれればと思います。
水の好きな蘭だからと、毎日様子もみずに水やりをしていたのが原因のようです(汗)
手引書を確認してみますと今月後半から植え替えしても大丈夫そうな感じ。
しかし自分の仕事が忙しくなりつつあり、この先ゆっくりできる休みもはっきりしない状況で。
夏嫌いな蘭ですが放ってもおけず、本日植え替えを強行しました。
株元には新根らしきみずみずしい白緑のが2本生えかけてました。
それ以外はおそらく絶望的な白茶色。
この新根まで腐らせてなるものか! と3号の素焼き鉢に水苔で植え付けました。
根がほとんどないので鉢ももっと小さいのが向いていたのかもしれませんが、
株の横幅が3号ギリギリだったので仕方なく。
幸い、今のところ葉っぱの先が枯れてきたのが春先に出てきた新バルブ以外であること。
なんとか新根とあわせて頑張ってくれればと思います。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT