蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
ガストルキスその後
- 2009/10/12 (Mon) |
- ガストルキス |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
9月に植え替えしたガストルキスですが、その後2週間は室内にいれてました。
霧吹きで湿度を高くして、水は最小限に。
葉っぱを触ってかなりしんなりしたくらいに少し水をやるという管理をしていました。
入手した業者さんからは70%遮光で湿度を高く、水は乾いたら少しやるという管理を教えていただいてなんとか保った感じです。
その後外に出して様子を見ていたら、株元に刺状の新芽の先発見(笑)
なかなか強いなこれ、と眺めては嬉しくなっていました。
今はこの株元に新根になりそうな丸い突起がぽつぽつ出て来て、一見様子は変わってないようなのに地味に回復してくれています。
いやあ、植え替えを強行してよかった(笑)
今年は花は見えないでしょうが、目指せ来年で育てていくことにします^^
霧吹きで湿度を高くして、水は最小限に。
葉っぱを触ってかなりしんなりしたくらいに少し水をやるという管理をしていました。
入手した業者さんからは70%遮光で湿度を高く、水は乾いたら少しやるという管理を教えていただいてなんとか保った感じです。
その後外に出して様子を見ていたら、株元に刺状の新芽の先発見(笑)
なかなか強いなこれ、と眺めては嬉しくなっていました。
今はこの株元に新根になりそうな丸い突起がぽつぽつ出て来て、一見様子は変わってないようなのに地味に回復してくれています。
いやあ、植え替えを強行してよかった(笑)
今年は花は見えないでしょうが、目指せ来年で育てていくことにします^^
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT