忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シースが割れた!

アップルブロッサムのシース

イワナガラ アップルブロッサムです。
3重になったシースが割れて、中から蕾らしきものが見えてきました。

去年の11/15に届いているわけですから、およそ3ヶ月弱。
ようやくここまで大きくなりました。

これからはどう管理したら良いんだろう。
やっぱり蕾には霧吹きして、水は今までよりはまめに与えた方がいいのかな。
そう考えながら洋蘭の本を読んでいるんですが、いまいち分かりません。

水苔は乾いているので明日水をやってみようと思っていますが。

それにしても、もう一つのバルブから伸びているシースはやっぱり扁平なまま。
同じ株のものでもこんなに違いが出るんですね。

こちらはこれから大きくなる可能性はあるのだろうかと、片方の蕾を見つけて嬉しい反面、ちょっと頭を悩ませています。



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:シースが割れた!(02/05)

うちのも同じような感じになってますよ。<br />

でもこれから長い花茎を伸ばしていくので、開花まではまだまだ時間がかかります。<br />

霧吹きは全体に、水やりは乾いたら与えるでいいと思います。<br />

扁平なシースの方はもしかしたら花は無理かも・・・

Re:シースが割れた!(02/05)

LOVEmimiさんのおっしゃるとおりですね、霧吹きは周囲全体に湿度をあげるためにやりますが、蕾には直接かけないほうがいいと思います。室内が乾燥しているほど乾くのが早いのは勿論ですがその時に気化熱が奪われて冷えるんです。小さい蕾の時に冷やされると減数分裂に失敗しシケることになります。それと蕾を包んでいる蔀(ほう)の中に水がたまると蕾の表面が呼吸できなくなりシケやすくなります。
  • ガストルキス さん |
  • URL |
  • 2007/02/06 (09:18) |
  • Edit |
  • 返信

Re:シースが割れた!(02/05)

これから咲くまでの過程が楽しみの時期ですね。<br />

私も良く分からないので皆さんのコメントを参考にしています。<br />
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2007/02/06 (13:08) |
  • Edit |
  • 返信

Re[1]:シースが割れた!(02/05)

>LOVEmimiさん<br />

これからも長いんですか。<br />

開花までに時間がかかるんですね。<br />

霧吹きは今までシースにだけしてました。<br />

下のガストルキスさんのコメントを見てびっくりです(^^;<br />

もう一つの方はだめでも自業自得ですね。<br />

咲かないの覚悟で見守っていきます。<br />

ありがとうございます。

Re[1]:シースが割れた!(02/05)

>ガストルキスさん<br />

今までシースにのみ与えてました(^^;<br />

おそらくこれってデンドロにも当てはまりますよね。<br />

気化熱云々の話はいわれてみればまさにそうですので青くなってしまいました。<br />

今後気をつけます。<br />

ご指摘ありがとうございました!<br />

またよろしくご指導ください。

Re[1]:シースが割れた!(02/05)

>sirokurousagiさん<br />

花芽とか見つけてから喜んだりはらはらしたりの繰り返しですね。<br />

わたしもまだまだ分からないことが多いです。<br />

一緒に習っていきましょう(^-^)<br />

Re:シースが割れた!(02/05)

こんばんは〜。<br />

ようやく出てきましたね。<br />

まだ時間がかかるでしょうが気長に待ってあげてね〜。<br />

霧吹きはみなさんコメしているので、しけないよう気をつけて下さいね。<br />

咲くの楽しみにしています。

Re[1]:シースが割れた!(02/05)

>月花1さん<br />

なにぶん初めてのことばかりで小さなことに一喜一憂しています。<br />

与えすぎてもいけないんですね。<br />

100均のスプレーボトルじゃなくて、細かい霧が出るものが欲しくなりました。<br />

道具じゃなくて、腕が大事なんでしょうけど(^^;<br />

ほどほどを心がけて管理しますね。

Re:シースが割れた!

慎重にですね。<br />

無事開花できます様に☆彡<br />

<br />

私はまんま萎びちまったからさ。また1から出直しです。母上に遅れをとってしまいました。(笑)<br />

初心者には加減が難しいです。

Re[1]:シースが割れた!(02/05)

>テン3さん<br />

流れ星にお願いですね〜<☆彡<br />

ありがとうございます。<br />

<br />

それにしても、ここまでくれば大丈夫なんて安心していた部分がありましたので、まだまだ気をつけないといけないと知ってびっくりです。<br />

<br />

うちの母も何にも世話してないようでパフィオを咲かせています。<br />

年の功でしょうか。<br />

お母様もすごいですね。見習わなければ。

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]