忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヨネザワアラ・ブルースター

ヨネザワアラ・ブルースター

ホームセンターで買ってきました。

お店のタグではアスコセンダと書かれていましたが、蘭自体のラベルにはyonezawaara Blue Starの文字。

どっちが正しいのか帰ってから調べてみたら、ヨネザワアラの方が正しいようです。

色は薄めですが、すっきりとした香りが気に入っています^^



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:ヨネザワアラ・ブルースター(03/25)

こんばんは〜、フウランの遺伝子が4分の1入っていて<br />

すっきりした花ですよね(^o^)/ Yonezawaara は略号で<br />

Yzwr.となります。売っている花屋さんで、属のことまで<br />

詳しく知っている所は少ないですね。管理方法ですら<br />

適当な所が多いですから。
  • ガストルキス さん |
  • URL |
  • 2008/03/25 (20:20) |
  • Edit |
  • 返信

Re[1]:ヨネザワアラ・ブルースター(03/25)

>ガストルキスさん<br />

管理法はネットで調べてもよく分かりませんでした^^;<br />

お店に聞いても知らないと思いますし。<br />

手持ちの蘭の本にも載ってなかったのでいろいろ調べてみます。<br />

なんとなく日本人の名字のような属名で面白いですね。

Re:ヨネザワアラ・ブルースター(03/25)

こんばんは〜。<br />

フウランの交配種ですね。<br />

確かに管理方法がわからないと、育てるとき失敗してがっかりしますね〜。<br />

フウランの血があるから管理はやさしいのかな?<br />

うちにも似たのであるけど3年花見てないです。<br />

咲かせてみたいです。

Re[1]:ヨネザワアラ・ブルースター(03/25)

>月花1さん<br />

育て方が分からないので、それぞれの属の中間点で管理すればいいのかな〜? と頭を悩ませてます^^;<br />

バンダとリンコスティリスが根っこが空気を好きらしいと言うことは分かりました。<br />

だからこの子もそうなのかなと眺めています。<br />

植えられているのは水苔に釉薬のかかった鉢ですが、それを見ているとフウランに近くていいのかな? とも。<br />

頑張って栽培してみます。<br />

月花1さんのところのも咲くといいですね^^

はじめまして、蘭初心者です。

 うちも良く似た蘭を先日買いました、ガストルキスさんが片親がフウランだと教えてくれました。可愛いです、ホント可愛い。育て方、私も不安です。水遣り、日当たり、これで大丈夫がドキドキです。
  • ミセスベリー さん |
  • URL |
  • 2008/03/27 (15:15) |
  • Edit |
  • 返信

いつまでたっても初心者です

>ミセスベリーさん<br />

せっかく家にきた蘭ですから来年も花が見えるように大きく育ってほしいですもんね。<br />

うちのも去年咲いていたのに今年は咲かなかったり。<br />

きちんと一株一株と向き合うことが大事なんだなと思います。<br />

お互い頑張りましょう。コメントありがとうございました^^<br />

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]