忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えひめ世界の蘭展1

先日行った、えひめ世界の蘭展の様子です。
心配していたアクシデントもなく、無事に行って帰ってくることが出来ました。
滞在時間は実質1時間40分と少ないものでしたが、見て買い物をしてと散々はしゃいできました(笑)

時間が少ないよねって思っていましたが、人ごみに弱いものでこれ以上だったら逆に疲れてどうしようもなくなっていたかもしれません。
展示物を全部見ることが出来なくて、あまり興味のない種類は全く見れてない状態でした。

近くで期間が長ければと思いますが、それは仕方ないことですもんね。

以下、写真が多くて重いです。
でもまあ、蘭の写真ばかりですから(^-^)

蘭展入り口

入り口にはこういう大きなオブジェがありました。
一体何株あるんでしょうね。

その他、お立ち台の蘭たちです。

個別1

急いで周ったので残念ながらゆっくりラベルを見ることはなく、写真に残っていたら分かる程度です。
ぶれようがぼけようが、撮り直す時間もなかったのでお見苦しい画像もあるかもしれません。
一応画像処理してみたのですが、どんなものでしょう。

個別2

白にピンクの可愛い色のパフィオ(?)でした。

個別3

これも。色鮮やかでした。
(追記:グロリア・ノーグルというパフィオだそうです。ありがとうございます>ガストルキスさん)
結構きれいなの多いですね。うちのパフィオは地味だからこういうのは目を引きます。

個別4

デンドロのようでした。
まん丸の苔球か杉玉のようで面白い形です。
こんな大株をきちんと管理されているとはと感心することしきりでした。

個別5

これも同じくデンドロ系。
花がびっしり付いて見事でした。

個別6

淡いオレンジピンクの可愛い花が咲いていました。

個別7

春蘭。
すっきりした色と、すっと立った花姿がとても凛としていて気高い感じでした。

以上、リボンを付けられていた蘭たちです。
どれも見事なものでした。眼福とはこのことですね。

その他の出品物はまた次に。
よろしくお付き合いください(笑)



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

Re:えひめ世界の蘭展1(04/17)

一本立ち以外はいずれもかなりの年数作りこんだ大株<br />

ですね。見事な作品たくさん見せていただき有難うござ<br />

います。上から4枚目のパフィオはグロリア・ノーグル<br />

といい、ウチにもありますが生育が遅くなかなか咲いて<br />

くれません(UoU)
  • ガストルキス さん |
  • URL |
  • 2007/04/17 (22:13) |
  • Edit |
  • 返信

Re:えひめ世界の蘭展1(04/17)

本当に、いろんな蘭がたくさん展示してあると自分でも処理しきれなくなって、目についたもの、自分でもどちらかというと関心のあるものに足が向いてしまいますよね。それはそれでいいんだと思います。この写真みていると、蘭展の華やかさ、雰囲気はよく分かります。

Re:えひめ世界の蘭展1(04/17)

愛媛でもかなりの人出のようですね。<br />

私も隅から隅まで見たことがありません。<br />

人が多いとそれだけで疲れますからね。<br />

<br />

やはりお立ち台のランは素晴らしいものばかりです。<br />

杉玉デンドロは綺麗と楽しいが一緒になっていいですねぇ。

Re[1]:えひめ世界の蘭展1(04/17)

>ガストルキスさん<br />

ざっとしか見られないのが残念でした。<br />

花ばかりではなく、鉢の大きさも気にして見ていれば今後の管理の役に立っただろうにと今更ながら気付きました。<br />

パフィオ、グロリア・ノーグルと言うんですね。<br />

地味な色が多い中で目を引く花でした。<br />

成長遅いということですが、それで3本立ちに仕立て上げたのなら出品者さんは相当ご苦労なさったんでしょうね。<br />

名前教えていただいてありがとうございます(^-^)

Re[1]:えひめ世界の蘭展1(04/17)

>つる24124さん<br />

回った場所はカトレア属とパフィオ、デンドロのみでした。<br />

エビネとかも見たかったんですが、出品ブースの横を素通りです(^^;<br />

販売ブースの方が大きいくらいでしたのに、なかなか全部見て周るのは大変ですね。<br />

雰囲気がお伝えできたようでよかったです。<br />

コメントありがとうございます(^-^)

Re[1]:えひめ世界の蘭展1(04/17)

>LOVEmimiさん<br />

興味のあるところだけという見方は結構皆さん一緒なのでしょうか。<br />

ちょっとほっとしています。<br />

杉玉デンドロはどういう風にして植えているのかとかもっと見てくればよかったと今更ながら後悔しています。<br />

もっとも人ごみの中ではゆっくり見ることはかないませんでしたけど。<br />

この人の多さが蘭好きの多さと思えばそれはそれで楽しく思えますね(^-^)

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]