蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
ちょっとびっくり
今日は運動会の予定だったんですが、台風接近のため延期になりました。
予定があいたのでゆっくりとネットをしています。
最近睡眠時間が極端に少なくなっていたので、そのせいか胸が痛くなることもあって復活早々時間が空いてしまいました。
でも、今はもう大丈夫なのでご心配なくです(^-^)
心配していたクリソトキサムが新芽を伸ばしてくれたのですが、夏場の管理の悪さがたたって3本中2本をダメにしてしまいました…。
おそらく来年の花は期待できそうにないです。
セッコクが二つだけ花も咲かせました。
清楚な花ですが、かわいらしいです。
またパソコンが変わったこともあり、画像を上げるのもなかなかですがゆっくり環境を整えて行きたいと思います。
予定があいたのでゆっくりとネットをしています。
最近睡眠時間が極端に少なくなっていたので、そのせいか胸が痛くなることもあって復活早々時間が空いてしまいました。
でも、今はもう大丈夫なのでご心配なくです(^-^)
心配していたクリソトキサムが新芽を伸ばしてくれたのですが、夏場の管理の悪さがたたって3本中2本をダメにしてしまいました…。
おそらく来年の花は期待できそうにないです。
セッコクが二つだけ花も咲かせました。
清楚な花ですが、かわいらしいです。
またパソコンが変わったこともあり、画像を上げるのもなかなかですがゆっくり環境を整えて行きたいと思います。
PR
ネコノテの日
しばらく期間が開いてしまいました。
大体が仕事の一番忙しい時期と重なっていたせいでしょうか。
昨日はハウスの手伝いに行ってきました。
畝の上にワイヤーを張る作業でした。
自分はワイヤーをもつれさせないように、順次送っていく役目。
それほど大変な作業でもない? と思っていたのですが、これがなかなかそうは終わらない。
ハウスの端から端まで歩いてワイヤーを張っていき、その上に遮光ネットをかける。
思ったよりも大変な作業でした。
当日は手首や腕の筋が痛いなーと思っていたのですが、今日はふくらはぎが痛くて足を痛めたときみたいな歩き方になっていました。
なれないことをすると大変ですね。
一番忙しい明日の植え込みの作業は手伝えないけど、猫の手程度のお手伝いは出来たのではないかと思います。
自己満足っぽいですけどね。
でも、「お疲れ様、ありがとう」の言葉は嬉しいものですね。
大体が仕事の一番忙しい時期と重なっていたせいでしょうか。
昨日はハウスの手伝いに行ってきました。
畝の上にワイヤーを張る作業でした。
自分はワイヤーをもつれさせないように、順次送っていく役目。
それほど大変な作業でもない? と思っていたのですが、これがなかなかそうは終わらない。
ハウスの端から端まで歩いてワイヤーを張っていき、その上に遮光ネットをかける。
思ったよりも大変な作業でした。
当日は手首や腕の筋が痛いなーと思っていたのですが、今日はふくらはぎが痛くて足を痛めたときみたいな歩き方になっていました。
なれないことをすると大変ですね。
一番忙しい明日の植え込みの作業は手伝えないけど、猫の手程度のお手伝いは出来たのではないかと思います。
自己満足っぽいですけどね。
でも、「お疲れ様、ありがとう」の言葉は嬉しいものですね。
いろいろ開花中
今家で咲いている花たち。
これはブルースモーク。
白からくすんだ薄い青へのグラデーションと、花弁に皺がよる特性が好きで、一番お気に入りのスイレンです。

あと、温帯スイレンの黄色もちょうど咲き始めていました。
手まりのような可愛らしい形だったので、咲きかけをパチリ。
この淡い黄色も大好きです。

それとこの前に同時に4輪咲いたペンシルベニア。
4輪同時というのは初めて見ましたが、実はこれ、一つの水鉢に二鉢分沈めていますので新記録ではなかったり。残念。

こんなふうに、いくつも花を上げてくれるので最近はどれかは咲いてくれてることになります。
ピンクパールももう既に咲いているのですが、これは花が終わりかけであまりきれいでないので撮りませんでした。
今度きれいに開花したところが見れたら撮ろうと思います。
これはブルースモーク。
白からくすんだ薄い青へのグラデーションと、花弁に皺がよる特性が好きで、一番お気に入りのスイレンです。

あと、温帯スイレンの黄色もちょうど咲き始めていました。
手まりのような可愛らしい形だったので、咲きかけをパチリ。
この淡い黄色も大好きです。

それとこの前に同時に4輪咲いたペンシルベニア。
4輪同時というのは初めて見ましたが、実はこれ、一つの水鉢に二鉢分沈めていますので新記録ではなかったり。残念。

こんなふうに、いくつも花を上げてくれるので最近はどれかは咲いてくれてることになります。
ピンクパールももう既に咲いているのですが、これは花が終わりかけであまりきれいでないので撮りませんでした。
今度きれいに開花したところが見れたら撮ろうと思います。
繋がった!
先日結局、Windowsのデスクトップパソコンを購入してネット接続の環境を整えていました。
でも何をやっても繋がらず、人に聞いたところどうもルータが悪いのでは…と指摘を受け、探しまわって新しくnttのISDN対応のルータを購入。
さあと繋げてみたら、回線異常のランプが……。
前の環境でも繋がらなくなっていたのでしばしネットできない状態にありました。
ntt側に連絡したら、回線の調子を見てやはり異常があるようだとサービスの人が来てくれることになりました。
私は留守でいなかったんですが、どうやら外の交換機かなにか、それがアリさんにたかられまくっていたようです。
いつからだったんでしょうね。
いままでのルータも調子が悪くて何度も修理に出しては異常なしで返されたことが何度もありましたし。
まさか回線が悪かったとは思いもよりませんでした。
それは直してもらって、さあと新しくルータを繋いで悪戦苦闘。
Mac側はすんなりいったんですが、やはりWindowsがつながらない。
ホームページをネットスケープにしてるんですが、いつまでたっても白い画面しか出てこない。
どうしたらいいの〜〜〜〜と困りまくっていると、家族が「あれ、繋がってるやん」
………はい?
家族のはなしによると、先日からネットスケープのホームページは真っ白状態になっていたとのこと。
それが正常なのかどうなのか疑問ですが、ともかく私はそれを「繋がっていない」と感じて作業をしていた訳で…。
怒りました。というか、半泣きになってそれを早く言え〜〜〜〜〜〜っ!! とやっていた訳です。
もう一台の新パソもその後、難なく繋がりめでたしめでたし(?)
ようやくネット環境が整いました。
まあ、この間お昼おごってもらってるから、これで恩返しが出来たでしょう。(それとも帳消し?)
なにはともあれ、ネット復活です!(^-^)
疲れた〜〜〜。
でも何をやっても繋がらず、人に聞いたところどうもルータが悪いのでは…と指摘を受け、探しまわって新しくnttのISDN対応のルータを購入。
さあと繋げてみたら、回線異常のランプが……。
前の環境でも繋がらなくなっていたのでしばしネットできない状態にありました。
ntt側に連絡したら、回線の調子を見てやはり異常があるようだとサービスの人が来てくれることになりました。
私は留守でいなかったんですが、どうやら外の交換機かなにか、それがアリさんにたかられまくっていたようです。
いつからだったんでしょうね。
いままでのルータも調子が悪くて何度も修理に出しては異常なしで返されたことが何度もありましたし。
まさか回線が悪かったとは思いもよりませんでした。
それは直してもらって、さあと新しくルータを繋いで悪戦苦闘。
Mac側はすんなりいったんですが、やはりWindowsがつながらない。
ホームページをネットスケープにしてるんですが、いつまでたっても白い画面しか出てこない。
どうしたらいいの〜〜〜〜と困りまくっていると、家族が「あれ、繋がってるやん」
………はい?
家族のはなしによると、先日からネットスケープのホームページは真っ白状態になっていたとのこと。
それが正常なのかどうなのか疑問ですが、ともかく私はそれを「繋がっていない」と感じて作業をしていた訳で…。
怒りました。というか、半泣きになってそれを早く言え〜〜〜〜〜〜っ!! とやっていた訳です。
もう一台の新パソもその後、難なく繋がりめでたしめでたし(?)
ようやくネット環境が整いました。
まあ、この間お昼おごってもらってるから、これで恩返しが出来たでしょう。(それとも帳消し?)
なにはともあれ、ネット復活です!(^-^)
疲れた〜〜〜。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^