忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お買い物

昨日はお休みでした。
先日からまた体調が悪くなっていたので午前中はほとんど寝ていました。
でも昼近くになって大分気分が良くなったので、洗濯を済ませてから誘われるままにお昼を食べに行ってきました。

その帰りに、電気屋さん行ったり手芸店回ったりとうろうろ。

買ったものは、FMトランスミッタと、刺繍糸と、アトマイザー。

FMトランスミッタはiPodを車で聴くために、刺繍糸はプロミスリングを作るときのために。
アトマイザーは、携帯用の香水入れ。気分によって香りを変えたいときがあるから。

そうやって買い物を済ませて、帰って仮眠を取ってました。

…どういうわけか夕方になってまた気分が悪くなってましたが。

送別会の予定が入っていたのですが、直前になってキャンセルできるわけもなく痛み止めを飲んで出席してました。

無理しちゃダメですね。
休むときには体を休めなければ。

今日はまだ動けたので、仕事がたまっていたこともあり残業して帰ってきました。
やはり季節の変わり目だからでしょうか。
皆さんも気をつけてくださいね。


拍手[0回]

PR

ヘッドライト

昨日仕事から帰るとき。
高架の下をぐぐったら、なにやら左側が暗い気がしました。
赤信号で停車したときに前の車に映っている自分の車のライトを見てみたら、やはり左のライトは切れているようでした。

その日はそのまま帰ったのですが、今日帰りがけにショップに寄って球を変えてもらいました。

事前に会社の人などにどんなのがいいのか聞いてみたんですが、いやー、男の人は詳しいですね。
ケルビンとか言う専門用語? は出てくるし、何とかって球なら明るくて6年たっても切れてないとか(持ち主談)
球さえ買ってくれば工賃もただでできるしーと言われましたが、機械オンチの人間には何がなにやら(^^;

前に会社に来ていた人が整備士の資格を持っていたそうで、その人がいたらねーと我がことのように惜しがってくれました。
まあ、ヘッドライトのカバーもはずす方法も分からないしね…とぼやいたら、
「ああ、ボンネット開けて中から交換するんだよ(笑)」
と、さわやかな回答が。

そうなんですか。知りませんでした(^^;

何はともあれ、店員さんにもアドバイスを受けながらノーマル球の、最大光量よりワンランク落ちるものを付けてもらいました。
でも、やっぱりそれでも明るい。
今までが白系の球を使っていたんですが、以前よりずっと見やすくなりました。

私は夜目が利かないもので夜間の運転が苦手でした。
球ひとつでこれほど変わるとは驚きでしたね。

この日暮れが早くなる時期に球を交換したのは、ある意味自分のためには良かったのかも。

いろいろアドバイスをくれた店員さん、会社の同僚、その他いろいろ。
皆さん感謝です。どうもありがとうございました。


拍手[0回]

ネコノテの日2

今日は休みだったのでハウスの手伝いをしてきました。
先日植えたパプリカの苗がこれぐらいになっています。
パプリカの苗

今日は支柱を二本づつ結束したあとに、立てられたその支柱を横木にくくりつけていく作業をしていました。
作業自体は重労働でもないんですが、やっぱり暑いからでしょうか。
消耗が激しかったようで、現在ばてばてです。
時間も少なめだったんですけどね。

今日はゆっくり休んで、明日からの仕事に備えます。

庭では白の彼岸花が咲いていました。
画像加工のソフトがバンドルされていたものの中にあったのでそれで加工してからアップしています。
白い彼岸花

残念ながら体調の関係で今日お墓参りに行くことができませんでしたので、近日中にお参りにいけたらなと考えています。



拍手[0回]

合歓の木

合歓の木
去る8/12に家族でキャンプに行ってきました。

県内の山の手の方にある結構穴場なところで、お盆真っ最中なのに割とがらがらで静かにゆったり過ごすことができました。

自然の中での朝はすがすがしくて、清涼な空気に満ちていました。

写真は翌朝にテントサイトから撮った合歓の木です。
朝の光に浮かぶように、木の枝の間から花が見えていました。

子供のときから好きな花に、こんなところで出会えるとは意外で嬉しかったです。


拍手[0回]

ピンクパール

ピンクパール
画像を載せることが・・・と書いていましたが、デジカメ画像ならともかく、携帯で映したものならそのまま使うことができますね。

庭に行って撮ってきました。
熱帯スイレンのピンクパールです。
少し青みがかってしまいましたが、実際はきれいなピンク色をしています。

スイレンも夏場に手をかけてあげることができなくて、一番花を上げる時期に咲かなくなっていました。
今ようやくいくつも咲き出しました。

今の庭の風景です。
庭の光景


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]