忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山間部の紅葉とパプリカ

親戚が入院したとの知らせを受けて、急遽休みをもらってお見舞いに行ってきました。

病状自体は大したことはないのですが、寝たきりで介護者がいないと何もできない状態なので風邪でさえ命取りになりかねないので。
先生からやはりそれの覚悟と、よくなったとしても繰り返すパターンが多いのでそれも理解しておいて欲しいとの話でした。

片道2時間以上かけて、会ったのはわずかな時間だけ。
眠っていたみたいだったから起こさずにいたけど、やっぱり起こした方がよかったのかな。
年々小さくなっていくみたいで、妙に言葉をかけづらかった。

山間部にある病院だから行き帰りに紅葉も見えた。
まだ色づく途中のようで、緑〜黄〜オレンジのグラデーションがところどころにあった。
移動中に見ただけなので写真は撮れてないです。

そして、今日は寒くなるとの予報だったので、帰りしなハウスへ修繕のために寄りました。
パンプスにスカート姿でハウス内をうろうろして、見つけた摘果の取り漏れがこれ。

取り漏れの摘果

すでにパプリカサイズです。
あまりにも目立つところに堂々とあったので、誰もがわざと置いているのだろうと思って取らなかったらしいです。

いっそのこと熟させたら? と思ったのですが、やっぱり取られました。

帰宅は結局仕事帰りと同じ時間になりました。
最低気温を確認したら4度の予想で、これはまずいと蘭たちは縁側の廊下に緊急避難になりました。

明日からまた気温が上がりそうなのでまた出さなければ。
低温処理はまだ完了してないだろうから。

こちらでは11月末〜12月初めぐらいまで屋外で管理するようです。
花芽の分化が完了したらハウスに持っていった方が早く咲きそうだけど、その分自分が眺めていられない。
悩むところです。

ちなみに、最高最低温度計ですが水銀柱が途中で切れてしまっています。
これを繋げる方法ってないんでしょうかね。
今から最低気温が重要になってくるから使えないと困るのに。


拍手[0回]

PR

オンシに花芽が!!

今朝少し時間があったので、蘭たちを見ていました。

クリソトキサムの芽はは頭打ち状態で、葉っぱの元側になる薄い皮状のところを自ら破って横に伸びようとしています。
形としてはちょうど「つ」の形。

何枚もこの葉の元のが重なるところだからそれ以外に伸びようがないらしい。

あまり新芽はつつきたくなかったのだけど、このまま置いていてももうすぐ冬になるしダメになる確率も高いので、思い切ってこのバルブの周りを覆っている薄皮を破って取り出してみました。

芽があまりにも柔らかいのでもしかして折ったのでは…と焦っていましたが、何とか大丈夫? な様子。

がんばれ〜とエールを送ってからオンシジュームを見ていました。

すると、バルブの脇から薄緑色のぎざぎざの先端が見える。
……。

やりました! 花芽です!!(きっと)

苦節(?)一年、会社のゴミ箱からレスキューしたオンシジュームでしたが花をつけるまでになってくれたんですねえ。
葉焼けもさせた主人だったけど、応えてくれるのね。ありがとう!(*^-^*)

この先どうやったら無事咲いてくれるのか、またどれだけ開花までにかかるのか分かりませんけど見守って行きたいと思います。

花芽って、本当に嬉しいですね。



拍手[0回]

朝からばたばた

今日は地区のお祭りでした。

まかない方担当だったので朝からばたばたしっぱなし。
それでも、
「今年は料理多いね」
って言ってもらえたので満足です。

ああ、ようやく肩の荷が下りました。

それにしても、休みのたびに用事かハウスに行かなければならないので全然やりたいことが片付きません。

熱帯スイレンをそろそろ家の中に避難させてあげないといけないのに…。
気ばかり焦っています。


拍手[0回]

行ってみたいところ

私は出不精なくせに、旅行に行くのは好きだったりします。

行ったことがあるのは、東京埼玉千葉、大阪京都に別府、湯布院辺りでしょうか。
修学旅行を入れたら金沢と広島山口が加わります。
海外ではハワイとフィジー。
いいところでしたよ。ホテルも良かったですし。

そして、今行きたいところは茨城(笑)と京都清水寺の紅葉のライトアップと、安芸の宮島とでしょうか。

宮島には修学旅行に行って以来、また行きたいと願い続けているのですがなかなか機会に恵まれません。
数年前に京都奈良で神社めぐりをしたときに寄る予定だったのですが、東京オフのお誘いを受けて逆方向の東京に行ってしまいましたし。
(楽しかったです。これもいい思い出ですね)

もちろん、茨城は某高校の開花したクリソトキサムに会いにです(笑)
残念ながら予定が合わないのと遠すぎるため断念ですが…。
もし行けたら絶対家のクリソトキサム抱えて「これは〜?」と教えを請うているでしょう。
ぜひとも咲かせてみたいお気に入りの蘭ですから。

海外ではフィジーですね。
あまり行く人もいないのか(それでも日本語の分かるスタッフを置いてくれていたりと結構配慮してくれてます<現地)料金はかなり高めですがとてもいいところでした。
いつか、また行きたいです。

国内は一人旅が多いですが、海外となると誰かと一緒に行きたいですね。
何分言葉が分かりませんので(笑)
インカ、マヤの遺跡も見てみたいです。

夢は大きく膨らみますね。



拍手[0回]

定時帰宅♪

今日は定時で帰ってくることができました〜(^-^)

明日から上司が出張するもので、それまでに済ませておかなければならないことがあったのです。
通常10日締め切りのものを4日であげなければならなかったのでかなりハイペースで仕事を進めていました。
直接上司がかかわってくる分を優先させて、関係ないところは後回しですから完全にすんだわけじゃありませんが。
(そちらは出張中にのんびり済ませます)

それでも設定していた締め切りに間に合わせたというのは気分がいいですね。
やりきった、じゃないですが達成感を味わっています。

今日も残業だと思っていたので、きちんと定時内に終わらせることができて嬉しいです。





拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]