忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芽に見える



アスコセントラム クリステンソニアナム。

何やら芽らしきものが出てきました。
一番上の妙に丸いものが根っことは違うように見えます。

この時期は花芽なんてないだろうし、新芽かしら?
株が増えるのは嬉しいので成長が楽しみです^^

拍手[1回]

PR

熱帯スイレンが咲きました


熱帯スイレンのペンシルベニアが咲き始めました。

今年も植え替えできないままでした^^;

植え替えに適した「浮き葉数枚」の時期はあっというまに過ぎてしまうので、毎年蘭優先で管理を怠ってしまいます。

けれど肥料もなく毎年咲いてくれるのを見ると青系の花は強いですね。

今はまだ蕾が出ているのはこの品種のみ。

アフターグローとか斑入りブルースモークが咲けばまたアップします^^

拍手[1回]

ポリスタキアにも新芽が

ポリスタキア プベッセンス’グレネイリー’です。
昨年の秋に新芽が伸びてき始めたところで成長が止まっていました。
それがまた伸び始めています。



その時に無事に伸びたリードがとなりのもの。
この時期に伸びてきたんならもしかして花も見えるかしらとちょっと楽しみ。



こちらはAscf.プチブーケ。
去年より花色が濃いのは日の光に当てたしかしら。
きれいに咲いてくれました^^

拍手[0回]

新芽が2つ

蘭たちもハウスから引き上げてきて今は庭に30%の遮光をしておいています。
Den.アマビレ(=ブロンカルティ)ですが、二つ目の新芽が伸びていました。



しばらく気がつかなくてバークに頭打ち状態だったので先端が平らになっています。
けど取り除いたのでこれから伸びてくれるかな?



こちらはDen.ヘルコグロッサムとDen.スーパーバム。
アマビレと同じ蘭屋さんで購入したもの。
2年ほど前に調子を崩して高芽再生中です。
株の高さは10〜15cm。
何とか大きく育ってほしいものです。

拍手[0回]

もらってしまった

先日叔母が家にきていて、庭の蘭を見ていきました。

この叔母がパフィオをくれた本人。
今は叔母の方は蘭もやめてシンビジュームだかわずかな蘭が家にあるだけらしい。

そして今日また叔母が家に寄った。
実家の田植えに兄弟みんなが集まった帰りでした。

はいと渡されたものを見ると多分ノビル系デンドロ。
高芽が伸び放題に伸びていたのをもってきてくれたらしい。



どうも母の実家にあったもののようです。
名前は分からないけど大輪系の濃色タイプ。
色だけ見たら原種っぽいですね。

一本のバルブから大きな高芽が2つ生えています。
新芽が変な方向に生えていますが何とか植え付けてみます^^

ウィルスに犯されたっぽいデンドロ2鉢を処分して場所も空いたなーと思っていたんですが、思わぬ新入り乱入になりました。

拍手[1回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]