蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
もらってしまった
- 2011/05/30 (Mon) |
- デンドロビューム |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
先日叔母が家にきていて、庭の蘭を見ていきました。
この叔母がパフィオをくれた本人。
今は叔母の方は蘭もやめてシンビジュームだかわずかな蘭が家にあるだけらしい。
そして今日また叔母が家に寄った。
実家の田植えに兄弟みんなが集まった帰りでした。
はいと渡されたものを見ると多分ノビル系デンドロ。
高芽が伸び放題に伸びていたのをもってきてくれたらしい。


どうも母の実家にあったもののようです。
名前は分からないけど大輪系の濃色タイプ。
色だけ見たら原種っぽいですね。
一本のバルブから大きな高芽が2つ生えています。
新芽が変な方向に生えていますが何とか植え付けてみます^^
ウィルスに犯されたっぽいデンドロ2鉢を処分して場所も空いたなーと思っていたんですが、思わぬ新入り乱入になりました。
この叔母がパフィオをくれた本人。
今は叔母の方は蘭もやめてシンビジュームだかわずかな蘭が家にあるだけらしい。
そして今日また叔母が家に寄った。
実家の田植えに兄弟みんなが集まった帰りでした。
はいと渡されたものを見ると多分ノビル系デンドロ。
高芽が伸び放題に伸びていたのをもってきてくれたらしい。
どうも母の実家にあったもののようです。
名前は分からないけど大輪系の濃色タイプ。
色だけ見たら原種っぽいですね。
一本のバルブから大きな高芽が2つ生えています。
新芽が変な方向に生えていますが何とか植え付けてみます^^
ウィルスに犯されたっぽいデンドロ2鉢を処分して場所も空いたなーと思っていたんですが、思わぬ新入り乱入になりました。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
No Title
見た目、マロフレーク ヒガシヤマぽいような気がします。
昔?は、レッド スター、ヒノデ フラミンゴ、雪ダルマ、スノー ベイビーとかHCで陳列販売されていましたねぇ~~。
今もたまに見るけども、前のように触手は伸びなくなりました。
それ、木にくくりつけてみたら?(^^ゞ 千葉の某氏が庭の木にくくりつけたら見事に活着したそうです。
Re:No Title
札落ちのものは品種の特定ができないのでじれったいです(笑)
この手の色は持ってなかったので新鮮でした。
今根を水に浸けて柔らかくしている最中です。
こちらではセッコクを木に付けているのは目にしますがノビル系は見たことないですね〜。
暖かいようで案外雪も積もったりしますので無理かもしれません。
その千葉の方、最低気温が零下になるときなんてどんな管理をされているのかしら。
興味深いです^^