蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
窓口の蘭
先日から銀行の窓口に蘭が置かれています。
先週はロディゲシーなどが飾られていて、これも綺麗だな〜と見ていました。
で、昨日行った時には少し顔ぶれが変わっていて、デンファレのセミアルバがあり。
うん、可愛いと見ていてふと横を見てみたところ。
クリソトキサム発見♪
うちの株ほど背は高くなかったですが、花茎が4本と豪華でした。
今時分に咲くんですね。
呼ばれるのを待つ間、ずーっとクリソトキサムを見ていたので、その窓口の人には不審がられていたかもしれません^^;
ああでも、できるならば近くで株の状態をじっくり見たかった(笑)
こういった窓口の花はたぶん業者さんが持ってくるんでしょうけど、出来るだけ長く蘭を持ってきてもらえたら嬉しいですね。
久々に目の保養でした^^
先週はロディゲシーなどが飾られていて、これも綺麗だな〜と見ていました。
で、昨日行った時には少し顔ぶれが変わっていて、デンファレのセミアルバがあり。
うん、可愛いと見ていてふと横を見てみたところ。
クリソトキサム発見♪
うちの株ほど背は高くなかったですが、花茎が4本と豪華でした。
今時分に咲くんですね。
呼ばれるのを待つ間、ずーっとクリソトキサムを見ていたので、その窓口の人には不審がられていたかもしれません^^;
ああでも、できるならば近くで株の状態をじっくり見たかった(笑)
こういった窓口の花はたぶん業者さんが持ってくるんでしょうけど、出来るだけ長く蘭を持ってきてもらえたら嬉しいですね。
久々に目の保養でした^^
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:窓口の蘭(06/08)
良いですね<br />
私のクリソトキサムもこれから咲くところです。<br />
まだ蕾上を向いたままですが・・・。
Re[1]:窓口の蘭(06/08)
思わぬところで癒されました^^<br />
sirokurousagiさんのところもこれからの開花が楽しみですね。<br />
後もう少し。<br />
ご自分で咲かせた花を早く楽しめますように!
Re:窓口の蘭(06/08)
花保ちはあまり良くないので二週間もすれば別の<br />
ランになっているかも知れませんね。<br />
ウチではクリソトキサムのリップに茶色の目が入る<br />
スアビッシマムと言うデンドロが蕾を立てています。
Re[1]:窓口の蘭(06/08)
はい、うちのも新芽を伸ばしてきて可愛いんですが、<br />
そこに花があるとないとでは惹き付けられ方が違います(笑)<br />
リップの目の色が違うということは形が似ている全然別種ということでしょうか。<br />
その花もあでやかなんでしょうね。
Re[2]:窓口の蘭(06/08)
最初はクリソトキサムの変種とされていましたが<br />
今は独立して別種になっているようです。草姿は<br />
同じですが(^^;)
Re[3]:窓口の蘭(06/08)
では姿だけでは見分けがつかないんですね。<br />
結構そういうのも多いのかもしれませんね。<br />
<br />
蘭の研究も進むと名前が変わったり種名が変わったり大変そうですが、それだけよく分かってきたと言うことですから楽しみも広がりますね^^<br />