蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
大丈夫かな?

きれいに開花してるのが1500円は安い〜♪ と今年買ってきたものです。
が、花も終わりかけてよくよく見てみると……。
・花がついているもの以外のバックバルブがほぼ全部切り落とされている。
・ほとんどのバルブが作落ちになっている。
・こんなにバルブがあるのに新芽は一つきり。
・株元に新芽をかいたような跡もある。
・しかももしかして根腐れ?!
一応花が終わったら株分けしないとね、とは思っていました。
でも、もしかしてこの先伸びる可能性のあるのが一株だけかも知れないというのはきついなあ。
デンドロの栽培を始めて1年未満の初心者マークにうまく対処ができるだろうか?
しかしうちにお輿入れあそばしたのも何かの縁。
がんばって元気な株に育てられるように、蘭の本を読んでがんばってみたいと思います!
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:大丈夫かな?(03/15)
お花が終わったら日当たりの良いところに置いてあげればまだ新芽も出てくるかもしれませんよ〜!<br />
見た感じまだ株分けは必要ないように見えますが・・・根腐れしていたら悲しいですね(´_`。)<br />
がんばって改善してあげてくださいね!
Re[1]:大丈夫かな?(03/15)
確かに見栄えは良かったです。<br />
全部のバルブに花がついて豪華〜♪ って思ってましたから。<br />
おっしゃる通りに、花が終われば日の当たる暖かい場所に移動してみます。<br />
ありがとうございました!(*^-^*)
Re:大丈夫かな?(03/15)
amigoさんが書いているとおりで、花を良く魅せるためバックバルブは切られ、新芽のバルブは切って苗にしたりします。<br />
その為花はよく見えますが、家にお輿入れになった花は、かなり弱ってしまうので、次の年咲くのはなかなか難しいです。<br />
咲くことが出来たらラッキーですね。<br />
ぜひ頑張って下さい。
Re[1]:大丈夫かな?(03/15)
やはり新芽もかきとられていたんですね。<br />
どうしてお花を咲かせるところでそんなヒドイことするかなって、こっちが凹んでしまいます。<br />
<br />
ちょっと表面をほじってみたんですが、バークなのは表面だけでその下は土状のバークの粉、根の周りは水苔でした。<br />
乾きにくかったのも頷けます。<br />
花が終わるのを待って植え替えるつもりでしたが、次の休みにでもダメもとで植え直してみようと思います。<br />
ありがとうございました。