忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォーミディブル開花中



Den.フォーミディブル’竜馬’が咲いています。

リードバルブが2本あるのでそれぞれがずれた時期に咲いてくれるので2期咲きのように楽しませてくれます。

今うちで栽培している他のデンドロとかを見ていて、今年は9月頃に第一リン酸カリを与えてみようかと思いつきました。
Den.アマビレがリードが2本出たので完成バルブが全部で6本。
もしかして花が付くかなと思いまして。

市販でどんな肥料があるか検索してみると数種類あるんですね。

ホスポンFとかハイポネックスシリーズとか、そのまんま第一燐酸カリ液肥なんて名前のものもありました。

N-P-Kは0-50-33とか0-10-7とか、とにかく窒素分が0と言うのが一緒でした。
ふとうちのハウスで使っているメリットの赤という液肥の成分を検索したら0-10-9+微量要素。

なんだこれで使えるやんと空き容器をまたもらってこようと思います。
年に一度、数回散布するだけなら使用済み容器に残った分量で十分ですから。

ペンタキープにしろこのメリットの赤にしろ、農業と園芸って根っこが一緒だから流用できるものはありますね。
買わずにすんでラッキーでした^^v

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

近いうちに・・・・・

昨年から不作続きで困っちゃいます(ーー;)
退化してるのが多いような・・・・・
生育、良さそうですね(^_^)v 日頃の愛情かしら??

そのうちに食べられる蘭を作ってね(^^ゞ
  • ランビー さん |
  • 2011/08/25 (16:05) |
  • Edit |
  • 返信

Re:近いうちに・・・・・

いやあ、生育よくないですよ^^;
去年より今年の方が花芽の動きはありましたが、咲いたものはクリソトキサムとデンドロ交配種とかですし。
ロディゲシーもアフィラムも咲きませんでしたから何かしなくちゃと思いまして。

ついでに台風一過で葉焼けさせてますしね(遠い目)
デンドロはこれからが管理の締めだから気が張ってます。

>そのうちに食べられる蘭を作ってね(^^ゞ
美味しい蘭ができたら面白いでしょうね(笑)
  • from 佐和 |
  • 2011/08/25 (17:49)

綺麗ですね~

こんにちは。

残暑を忘れさせてくれるような、涼しげで綺麗な花ですね~。
ノビル系を見慣れているせいか、とても株に対して大きな花なので、ちょっとビックリ(笑)


チッソ0の液肥、効果あったら教えてくださいね。
私も一応持ってはいるのですが、秋芽が出てしまうと、つい成長を優先してしまって、チッソの入った液肥をあげてしまうので、まだ一度も使ったことがないんですよね~(笑)
  • とーか さん |
  • 2011/08/28 (10:41) |
  • Edit |
  • 返信

Re:綺麗ですね~

>とーかさん
これは自分が蘭にはまるきっかけになった花です。
花の大きさが12cmを超えてますので一見カトレアみたいですね^^

肥料は昨日薄めて散布してみたんですが、薄めすぎたのか液の色が透明になってました。
原液もう少しもらって来てまたやってみます。

私は窒素肥料含めて秋に液肥をやるのは初めてです。

初心者向きと言われるアフィラムやロディゲシーも咲かせられないので咲いてくれたらいいなと踏み切りました^^
効果が出たらお知らせしますね。
  • from 佐和 |
  • 2011/09/04 (07:49)
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]