忍者ブログ

蘭菜日記

蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうそろそろ?

昨日は書きかけの状態でいきなりブラウザが落ちてしまい、やる気をそがれてそのままになってしまいました。
改めて、書き直しです。

水上の蕾
ペンシルベニアの蕾が水上に顔を出しました。
尖った蕾から推測できるように、温帯スイレンに比べてシャープな花を咲かせます。
青い花が咲くんですが、後何日かかるでしょうか。

温帯スイレンに比べて熱帯スイレンは開花時間が遅いので仕事のある日は全然見る事が出来ません。
どうか、今月最後の休みの日には初花でなくてもいいので拝めますように。

下の画像は以前蘭展の講習で頂いたエピデンドラムの苗(中央)です。
他の人のブログでは全然茎とか違っていたので本当にこれはエピデンドラムかと心配になりました。
花が咲いたところを見た事があれば安心できるんでしょうけど、初めてのエピデン、初めての苗です。
見た感じでこれは違うよ〜とか、安心していいよ! とか、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。



拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

私も持ってるけど

こんばんは<br />

まれに書いた日記が消えちゃう時があるね。<br />

<br />

私もエビデン持ってますが一度も咲いたことがありません。<br />

それに途中から根っこがわんさか出ていて今度画像UPして見ますね。<br />

私のはこんなに葉っぱが密集してないわ。
  • sirokurousagi さん |
  • URL |
  • 2006/06/23 (21:26) |
  • Edit |
  • 返信

Re:もうそろそろ?(06/23)

これはたぶんエピデンドラムだと思いますが・・・。<br />

エピデンドラムの特徴として、葉が相対してでてくる、気根をよく伸ばしてくる、葉につやがあるなどが上げられます。<br />

実際、ランの中でも1000を越える大属なので形もさまざまなんです。2センチくらいの小型から、1メートルを超える大型まであるんですよ。<br />

一応、素焼き鉢+ミズゴケで植え替えてあげるといいですよ!<br />

ランの栽培で一番大切なことは「ラベル」を付け忘れないことです。ラベルがないランは、たとえ希少種でも価値が半減してしまいます。もらったり、買うときはなるべくラベルが付いてるものを選ぶといいですよ!趣味程度ならついてなくてもかまいません(笑<br />

<br />

クリソトキサムの件、私のサイトのほうに書いておきます。ご覧ください。<br />

<br />

リンクありがとうございます。こちらからもリンクさせていただきます!<br />

今後もよろしくお願いします。

Re:もうそろそろ?

ペンシルベニアの花って青いんですか。珍しい・・・・(イメージがピンクなもんで_(^^;)ゞ最近では品種改良が盛んだからなぁ・・・)<br />

画像、楽しみにしてますね♪<br />

<br />

エビテンドラム・・・無い・・・(+_+)

Re:私も持ってるけど(06/23)

>sirokurousagiさん<br />

やっぱりうちのは変ですか…。<br />

いちおうラディカンス系だと思うんですけど。<br />

一緒に(?)もらったチラシがラディカンス系の育て方だった物で。<br />

こうなると逆にどんな花が咲くのか楽しみになりますね。<br />

Re[1]:もうそろそろ?(06/23)

>快速さんさん<br />

茎に引っ掛けるタイプの品種の札だった物で、邪魔になって一枚は処分してしまいました(^^;<br />

もう一枚(もう1株)は残っているので、普通に鉢に突き刺すタイプの札に自分が書き込んでおいておくので大丈夫でしょうかね?<br />

コロナ21世紀 実生 と書かれていました。<br />

<br />

それにしても、エピデンドラムでもいろいろな形があるんですね。<br />

クリソトキサムは今度休みの日に光線の当たり方とか調べてみてご報告します。<br />

いろいろありがとうございます!

Re[1]:もうそろそろ?(06/23)

>テン3さん<br />

うちは青い花を探してこの品種にたどり着きました。<br />

北川村のモネの庭で購入した品種です。<br />

なかなかたくさん咲いてくれる3年越しの株ですので多少高くても元取ったな〜と喜んでいます。<br />

<br />

うちは、フォーミディブルがないです。<br />

貰い物は枯らせてしまいました……(+_+)

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 とーか]
[06/08 天野]
[05/24 ガストルキス]
[04/24 天野]
[04/14 SUKUNE]

ブログ内検索

フリーエリア

プロフィール

HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
Copyright ©  -- 蘭菜日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]