蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
アップルブロッサム3/24

イワナガラ アップルブロッサムです。
遅れて出てきた花芽も、見事にシースを突き破って顔を覗かせています。
ついていた蕾は2個。
バルブの成長具合等によって蕾の数も変わってくるんですね。
先に出ているのは7個蕾があるからかなりの差です。
それでもやっぱり芽が出てくれて御の字なのは変わりありません(^-^)
先の蕾はもう花茎もしっかりとした太さになって頼もしく見えます。
どんな風にして咲くのかが分からないので観察を続けていますが、おそらくもう一つある白系デンドロのほうが早く咲きそう。
こちらは蕾の緑がうっすらと抜け始めましたから。
このデンドロたちも成長にかなりの差があります。
同じハルカでも咲いてる株もあれば、まだ芽の状態の株もありますし。
クリソトキサムはゆっくりではありますが花茎を伸ばしています。
不思議なのは、この花茎は窓側に向けて伸びているんですが、葉っぱは室内へ向いています。
葉の形からして正面を窓側に向けていると思うんですが、それほどお日様好きじゃないんでしょうかね?
それぞれが妙に面白いねと眺めています。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:アップルブロッサム3/24(03/24)
羨ましいです。<br />
私のもこれが花茎かなーと思われるようなものが見えてますがさだかではありません。<br />
丁度イボみたいに成ってるの これって花茎??
Re[1]:アップルブロッサム3/24(03/24)
最初は芽みたいなものから、先端が顔を出したときにはまるでアブラムシがたかっているような極小の突起がいっぱいでした。<br />
そのまま置いていたら、茎の部分が延びてきて花茎だったんだなと分かりました。<br />
多分sirokurousagiさんのもそうかもしれませんね。<br />
お花、見えそうですね!(^-^)
Re:アップルブロッサム3/24(03/24)
花芽順調に伸びているようですね〜(^_^)<br />
気がもむでしょうがジーッと待ててくださいね♪<br />
<br />
花芽は太陽の方に向く性質があるみたいです。<br />
うちのあのシンビも明るい方向にみんな向きました。<br />
太陽が大切なのが判りますね☆
Re[1]:アップルブロッサム3/24(03/24)
株全体にかかるように、蘭の周囲を霧吹きするのが日課になっています。<br />
<br />
まるで伸び上がるように花芽が伸びているのは、お日様に向けて手を伸ばしているようです。<br />
本当に、太陽って植物にとっては大事なんですね。
Re:アップルブロッサム3/24(03/24)
他のお花も咲くのが待ち遠しいですね!
Re:アップルブロッサム3/24(03/24)
うちのはとってもスローで、やっと蕾の頭らしきものが見えてきたところです。<br />
この調子だと、うちのは5月頃の開花かな?<br />
和泉優亜さんちのお花はもうすぐですね。<br />
楽しみに待っています。
Re[1]:アップルブロッサム3/24(03/24)
毎日見ているとあまり変化がないように見えます。<br />
でも、ふっとこんなに大きくなっていたんだなと驚くときがありますね。<br />
もう少しかな、楽しみです(^-^)
Re[1]:アップルブロッサム3/24(03/24)
シースが出来てから芽が出てくるのが本当に長くかかるんですね。<br />
うちのは濃い赤紫色をした蕾ですが、LOVEmimiさんのところも同じですか?<br />
品種によって色が違うんでしょうか。<br />
なんにせよお互い開花が楽しみですね(^-^)
Re:アップルブロッサム3/24(03/24)
葉先が窓に向いたら受光量が少なくなるので<br />
光が入ってくる向きと葉の向きが垂直になって<br />
たくさんの光を受けようとするんですね。
Re[1]:アップルブロッサム3/24(03/24)
なるほどそういう意味があってあっちこっちに葉っぱが向いているんですね。<br />
植物も植物なりに生きやすいように頑張っているんですね。<br />
確かに窓から入る光はわずかですものね。<br />
妙に感嘆してしまいました。