蘭菜日記
蘭と野菜を含めた庭の花々と日々のこと
咲き出したエピデンドラム
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/23)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(05/03)
最新コメント
ブログ内検索
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
佐和
性別:
非公開
自己紹介:
貰い物のフォーミディブルをきっかけに蘭にはまりました。
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
デンドロビュームの原種を主に育てています。
最近は単茎種にもひかれています。
1品種でも多くの花を咲かせることが毎年の目標です^^
COMMENT
Re:咲き出したエピデンドラム(07/06)
睡蓮をたくさん育てているのですね〜ブルーが綺麗!これはやっぱり日向の方が良いのでしょうね〜家のは1鉢蘭の遮光の下に入ってしまったらぜんぜん咲かなくなってしまいましたよ(´_`。)
Re[1]:咲き出したエピデンドラム(07/06)
エピデンドラムは難しいですよね〜。<br />
天辺がまっすぐ伸びてきて、これは咲くかも?! なんて思っていたら結局葉っぱが出てきましたし^^;<br />
<br />
スイレンは日当たりがよくないと咲かないみたいですね。<br />
最低半日と聞きます。<br />
でも、うちも咲かない品種がありますのでこれもこれで難しいですよね。<br />
お互い蘭ともどもうまく咲かせられたらいいですね^^
Re:咲き出したエピデンドラム(07/06)
私の今年のエビデンなにが良かったのか分かりませんが花が咲きました。<br />
<br />
睡蓮育ててみたいけどもう手が回りません。<br />
Re:咲き出したエピデンドラム(07/06)
また咲いてくるようですね。アグレガタムは2〜4年<br />
経った古いバルブに咲きますから、来春どこかに花芽は<br />
付くでしょう(^o^)/熱帯スイレン、きれいですね、色と形が<br />
エキゾチックです。
Re[1]:咲き出したエピデンドラム(07/06)
蘭ってちょっとしたきっかけで咲いたり咲かなかったりなんでしょうかね。<br />
<br />
スイレンはお日様にあてて水切れさえ気をつけていれば結構咲きますよ。<br />
(特に写真のは)<br />
お分けできたらいいのですが、今は大変ですもんね。<br />
どうぞお体に気をつけて乗り切ってくださいね。
Re[1]:咲き出したエピデンドラム(07/06)
花が終わってもそのまま放っておいたら花芽が出てきて咲きました。<br />
咲き出すとなかなか楽しませてくれる蘭なんですね。<br />
<br />
アグレガタムは数年経ってからなんですね。<br />
じゃあ数年後に花を咲かせてもらえるように、今のうちに丸々太ってもらいます。<br />
それにしても葉っぱがないのが気がかりですけどね^^;<br />
<br />
今一番心惹かれているのが蘭ですが、そうじゃなくても目の前に花が咲いていればなごみますね。<br />
花ってすごいなあと眺めていて思います^^